大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年03月01日

拡大綾水会(FBCC編)

拡大綾水会(FBCC編)

昨日朝に東京から福岡に戻り、明日から出発するQREPの準備や、一週間留守にするのでやれることはあらかじめ渡米前にやっておこうということでドタバタしました。

その後、夕方には、一昨日東京で一緒だったMIT/Stanford V-LabのMs. Gigiを福岡に招いてFBCC(福岡ビジネス創造センター)で拡大綾水会を実施しました。

写真はいろいろ撮っているのですが、如何せんこのブログのデータ容量がいっぱいいっぱいなのでアップができません(笑)。

3月から容量がアップすると言う話だったんだけど、どうなったのかな~。

ということで、Ms.Gigiさんに加え、東京からリプレックスの直野さんもお呼びしてプレゼンしていただきました。

さすがというしかないようなすばらしいプレゼンでした。内容は??参加していない方には詳しくは話せませんね(笑)。

その後、交流会をし、みんなで天神までチャーターバスで戻り、その後ゲストやコアメンバーで太郎源にいきました。

Ms.Gigiさんは魚が大好きということでしたが、喜んでもらえたようです。

さあ、明日からサンフランシスコ⇒サンノゼのホテルを拠点に一週間シリコンバレーを回ります。

今年はどんなQREPになるのか、非常に楽しみです。

まだ、荷造りは全然やっていませんね(爆)。どうしようかな~

同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。