大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2008年03月14日

早稲田とのコラボ&太郎源

早稲田とのコラボ&太郎源

昨日は、ブログでも告知のとおり、早稲田大学インキュベーション推進室の方々をお招きして、「大学発ベンチャー支援・インキュベーションを考える」と題し、セミナーを開催しました。

早稲田とのコラボ&太郎源

早稲田の大江先生に、早稲田大学の取り組み、九大との連携などについてプレゼンしてもらい、適宜質問に答えるというインタラクティブな形でセミナーを進めました。

質問も活発に行われ有意義なディスカッションが行われたと思います。

先週のQREPには早稲田大学の学生が5名参加したりと連携を行っていますが、更に具体的な連携を進めていきたいと考えています。

その後、早稲田の方々と一緒に太郎源へ・・・

早稲田とのコラボ&太郎源 早稲田とのコラボ&太郎源

今回は以前も一度食べたマグロのホホ肉鍋をオーダー。

やっぱり美味しいですね(笑)。

早稲田とのコラボ&太郎源

付け出しにはしろうおもでましたね。

早稲田の方々にも満足いただいたようで何よりでした・・・。




同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事画像
FGVA最終審査会参加しました。
SAM会(綾水会)100回達成!
第89回SAM会
九大学生チームがマイクロソフト賞受賞
テクノロジーアントレプレナーシップワークショップ
大学発ベンチャー 起業支援サイト(DND)デビュー
同じカテゴリー(大学発ベンチャー支援)の記事
 FGVA最終審査会参加しました。 (2014-10-20 10:54)
 大学発ベンチャー表彰 (2014-07-18 13:52)
 SAM会(綾水会)100回達成! (2012-05-09 11:12)
 MIT-EFJビジネスプランコンテスト&クリニック (2011-07-12 16:21)
 第89回SAM会 (2011-06-15 12:37)
 九大学生チームがマイクロソフト賞受賞 (2011-03-04 07:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。