2010年10月09日
AR.Drone福岡上陸!
先週末、熱く燃えた「AIP CLOUD 3days」。既にtwitterで相当数つぶやかれてます。ハッシュタグは「#aipcloud 」
そんな中、EVERNOTEの福岡CFO代行の仕事(笑)をこなし、二日目(10月3日)の会場であるアクロス福岡の会場に戻ってみると、ちょうど ほかやん(@hokayan )nobiさん(@nobi )が参加しているパネルの真っ最中。
そのパネルが終わり、退出する際に二人が持っていたのが、、、

AR.Drone みなさんご存知ですか?
iPhone®/iPad™/iPod touch® で操縦可能な初の4翼ヘリコプターです(正式にはクアッドリコプターと呼ぶようです)。
機体にWi-Fiシステムを搭載していて、iPhone®/ iPad®/ iPod touch®で操縦ができるのです。

ほかやんがデモしてくれました。

こんな感じで、なんだかUFOがアクロス内を飛んでいるみたいですね。

ということで、私も操作させてもらうことに。こう見えて、ゲームはほとんどやらないのでこういった操作は苦手です(笑)。

ほかやんとの二人羽織状態で、教えてもらいながらAR.Droneが浮上。

なんだか操作がよくわかりません、、、

しかし、これはかなりインパクトがあるガジェットですね。まわりも知らない間に黒山の人だかり。
実は、日本でも既に販売されていてるようです。⇒こちら
かなり刺激的なデモでした。ほしいな~。
そんな中、EVERNOTEの福岡CFO代行の仕事(笑)をこなし、二日目(10月3日)の会場であるアクロス福岡の会場に戻ってみると、ちょうど ほかやん(@hokayan )nobiさん(@nobi )が参加しているパネルの真っ最中。
そのパネルが終わり、退出する際に二人が持っていたのが、、、

AR.Drone みなさんご存知ですか?
iPhone®/iPad™/iPod touch® で操縦可能な初の4翼ヘリコプターです(正式にはクアッドリコプターと呼ぶようです)。
機体にWi-Fiシステムを搭載していて、iPhone®/ iPad®/ iPod touch®で操縦ができるのです。

ほかやんがデモしてくれました。

こんな感じで、なんだかUFOがアクロス内を飛んでいるみたいですね。

ということで、私も操作させてもらうことに。こう見えて、ゲームはほとんどやらないのでこういった操作は苦手です(笑)。

ほかやんとの二人羽織状態で、教えてもらいながらAR.Droneが浮上。

なんだか操作がよくわかりません、、、

しかし、これはかなりインパクトがあるガジェットですね。まわりも知らない間に黒山の人だかり。
実は、日本でも既に販売されていてるようです。⇒こちら
かなり刺激的なデモでした。ほしいな~。
2010年10月09日
太郎源別館移転!

数々の伝説の場所となった太郎源の別館(勝手に別館と言っていますが、正式には粋房 太郎源」が、この度、諸事情により引っ越しすることになりました。
大きな地図で見る
場所は、チサンホテルのすぐ近く。細長い4階建てのビル一つが全部「太郎源新別館」です。
10月1日に元の場所を閉じて、10月5日に新装リニューアルオープンしました。他称「太郎源」広報部長の私としては、オープン当日に予約をしなければと、新別館初日のお客さんとしては、一番人数が多い団体様御一行を計画。
私の家族を含め、気のおけない皆さん約20名にお声をかけて新別館にいきました。

一階は、カウンター、2階は少人数の個室、4階は中人数(10名とか)のテーブル席。そして、3階は約20名のお座敷席といった感じです。
元々、料亭が営業していたビルのようで、太郎源の大将のお知りあいから、そのビルでお店をやってもらえないかという申し出があったそうです。一方、個人的には、以前の隠れ家的な場所が好きだったのですが、そちらもビルの老朽化等で補強工事をしなければならず、一定期間お店を閉じなくてはいけなくなったということで、今回の引っ越しにつながったようです。

お座敷はこんな感じです。

料理は、以前の別館と全く変わりません。

のどグロの煮付けは、相変わらずの美味でした!

新装オープンということで、大将にお花を贈呈。

最後は、お店の前で記念写真をパチリ。今回は、九大秘書軍団、九大先生軍団、九経局部長系、あかりさか家、グッディ系ご家族御一行さま、QBS関係、僕の幼馴染等々多彩なメンバーで美味しいお魚を堪能しました。
以前に比べ、場所のサプライズは無くなりましたが、各階ごとに、人数に応じて違った雰囲気を楽しむことができると思います。
一度は、1~4階すべて貸切りを実現してみたいものです(笑)。