2011年11月07日
糸島空き家プロジェクト
+++++
お待たせしました!!糸島空き家プロジェクト第三弾企画、今回はいよいよ糸家の改修工事です。
プロの大工さんに指導をいただきながら、学生で改修工事を行い、その過程で3つのイベントを行います。
―解体工事・掃除編― 11月13日(日)10:00~17:00
―漆喰塗り編―(予定)12月4日(日)10:00~17:00
―家具作り編―(予定)12月10日(土)10:00~17:00、12月11日(日)10:00~17:00
今回はまず、解体工事と大掃除を行います。
イベントに参加して、大工技術を身につければ、あなたもSHOKUNIN!です。
+++++
ということで、
~都市と大学の連携による糸島地域のサステナブル・ハビタット構築に関する実証的研究~という非常に興味深いテーマのプロジェクトが実施されます。
詳細はこちら
皆さん、家屋の解体の経験はありますか?実は私は結構あるんですよね(笑)。母親が増改築の仕事をやっていた関係で、大学時代や、社会人になった後の浪人時代(仕事をしていない時代)に、居酒屋の解体などを手伝っていました。
それに加え、私自身、こう見えてなっなんと、二級建築士も持っています(笑)。親戚の家を一軒概要設計したことがありますよ。
普段では体験できないことが、このプロジェクトでは経験できますし、モノを作ることは、モノを壊すことである、しかも、作るより壊すことのほうが手間がかかることを実感できると思います。
ご興味がある方は是非ご参加してみてはいかがでしょうか?
以下の注意事項は是非ご確認ください!
↓ ↓ ↓
■服装
のこぎり等の道具を使っての作業になります。長袖、長ズボンの動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。なお、軍手とヘルメット、防塵マスクはこちらで用意いたします。
お待たせしました!!糸島空き家プロジェクト第三弾企画、今回はいよいよ糸家の改修工事です。
プロの大工さんに指導をいただきながら、学生で改修工事を行い、その過程で3つのイベントを行います。
―解体工事・掃除編― 11月13日(日)10:00~17:00
―漆喰塗り編―(予定)12月4日(日)10:00~17:00
―家具作り編―(予定)12月10日(土)10:00~17:00、12月11日(日)10:00~17:00
今回はまず、解体工事と大掃除を行います。
イベントに参加して、大工技術を身につければ、あなたもSHOKUNIN!です。
+++++
ということで、
~都市と大学の連携による糸島地域のサステナブル・ハビタット構築に関する実証的研究~という非常に興味深いテーマのプロジェクトが実施されます。
詳細はこちら
皆さん、家屋の解体の経験はありますか?実は私は結構あるんですよね(笑)。母親が増改築の仕事をやっていた関係で、大学時代や、社会人になった後の浪人時代(仕事をしていない時代)に、居酒屋の解体などを手伝っていました。
それに加え、私自身、こう見えてなっなんと、二級建築士も持っています(笑)。親戚の家を一軒概要設計したことがありますよ。
普段では体験できないことが、このプロジェクトでは経験できますし、モノを作ることは、モノを壊すことである、しかも、作るより壊すことのほうが手間がかかることを実感できると思います。
ご興味がある方は是非ご参加してみてはいかがでしょうか?
以下の注意事項は是非ご確認ください!
↓ ↓ ↓
■服装
のこぎり等の道具を使っての作業になります。長袖、長ズボンの動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。なお、軍手とヘルメット、防塵マスクはこちらで用意いたします。