2006年11月05日
注目!知的財産戦略研修会(九大編)

最近、護摩焚きや火渡りと本業以外のことが多かった私のブログ(笑)
今日は、本業に戻りますね!
来る11月21日(火)、平成18年「大学知的財産本部整備事業」における地域連ネットワーク事業の一環で、文部科学省及び九州地区大学(九州大学、熊本大学、九州工業大学)の主催で、「地域の大学における知的財産活用戦略~産業界との連携~」と題し、産官学から講師陣をお招きして、講演並びにパネルディスカッションを行います。知的財産の活用実績の報告、共同研究の実践的なマネジメントについてのディスカッションを行います。
産学連携に興味の有る方、大学っていまなにをやっているのかな?とお思いの方、お気軽にご参加ください。
当日は、知的財産本部のメンバー多数参加しますし、私も現場にいますよ。
私と会いたい方も是非お越しくださいね!
詳細は、九大知財本部のHP参照ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!最近クリックを忘れてませんか??ここをクリックお願いしますね!!
こちらも是非クリックお願いします!
↓ ↓ ↓

(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
Posted by 坂本 剛 at 07:16│Comments(0)
│産学連携