大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年11月28日

研究のための特許検索セミナー参加者募集!

研究のための特許検索セミナー参加者募集!

九州大学情報基盤センターと知的財産本部は共同で、「研究者のための特許検索セミナー」を開催します。

特許出願をする前には、一般的に先の同じような特許が出願されていないかどうかを確認する、いわゆる先行特許調査というものを行います。だれでもやることは可能なのですが、適切かつ有効に実施するにはそれなりの情報検索技術が必要です。
そのスキルを身につけるセミナーがコレ。
セミナーといっても座学ではなく、実際の作業をしながらそのスキルを身につけていくものです。
主な対象は若手の研究者なのですが一般の方で興味がある方もウエルカムということですのでご案内させていただきます。

今回は通常受講するとかなりの金額がかかるところを、廣川教授が採択を受けている「JST大学発ベンチャー創出推進事業」の一環として実施するため、参加費は「無料」となっています。(多分○万円はかかります)

内容が充実というか、特許の検索スキルを身につけることが可能なレベルのセミナーなので、負荷が高いですが(6回、土曜日終日)、全て参加できなくても申し込みOKとのことです。(事前に参加できない日が分かっていれば申し込み時にご連絡ください)

特に、技術系のベンチャーの方や金融機関、VC等ベンチャーに投資をされる方、自身で有る程度先行技術の調査をできるようになるということは、外部に調査を委託した際の結果を見る上で非常に重要なスキルだと思います。


ご興味のある方、是非ご参加ください!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

九州大学情報基盤センター、九州大学知的財産本部、JST検索プロジェクト 共同開催

研究のための特許検索セミナー
http://matu.cc.kyushu-u.ac.jp/PatentSearchSeminar/
特許出願前の先行特許の有無の調査は、無用な特許審査の回避に、研究開発における出願済み特許情報の調査は、重複研究の防止および技術開発状況の把握に有効であり、内閣府知的財産戦略本部の推進計画でも強く求められています。これら特許技術情報の調査には、情報検索技術が必要であり、特に先端技術分野の検索には、その分野の専門技術がないと内容の把握が困難になります。研究の上で必要な関連文献検索と同様に、特許検索を行うことで、競合技術が発見できるだけでなく、自らの技術を産業としての観点から位置づける見方が身に付くことが期待できます。本セミナーは研究者の方々に、研究活動の一環として特許検索を実施するための、基礎技術を集中的に身につけていただくことを目的として開催します。

日程: 平成18年12月~平成19年2月 隔週土曜日 10:00-17:00
場所: 九州大学情報基盤センター 2階 情報サロン
定員:20名
参加費用:無料
申込・問合せ:
〒812-8581 福岡市東区箱崎 6-10-1 九州大学情報基盤センター
「研究のための特許検索セミナー」係
メール kakioka@cc.kyushu-u.ac.jp
電話 092-642-2301 FAX 092-642-2294
申込締め切り:12月2日

内容
今年からスタートした工業所有権情報・研修館が主催するエキスパート研修中級のプログラムをベースに、パテントマップの作成を加え、株式会社レイテックのPAT-LISTとテキストマイニングを組み合わせて、世界の特許情報の調査・解析の研修を、30時間程度で実施します。
第1回 12月 9日 特許法概論・審査基準
第2回 12月16日 各種インデックス検索
第3回  1月13日 特許文献検索手法
第4回  1月27日 パテントマップ作成のための検索と作成方法
第5回  2月10日 課題演習
第6回  2月24日 成果発表会

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
研究のための特許検索セミナー参加者募集!

↑ ↑ ↑
みなさん!最近クリックを忘れてませんか??ここをクリックお願いしますね!!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(産学連携)の記事画像
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
九大伊都キャンパスでサイクルシェアリング実証実験
よござっしょ、と、ITS利活用
同じカテゴリー(産学連携)の記事
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)
 ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な?? (2014-07-05 08:27)
 福岡での人の流れ調査実験 (2014-02-04 07:59)
 明けましておめでとうございます(午年編) (2014-01-06 11:07)
 都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」  (2013-12-25 11:27)
 九州経済フォーラム忘年会(植物工場編) (2013-12-06 15:26)

Posted by 坂本 剛 at 18:24│Comments(2)産学連携
この記事へのコメント
「研究者のための特許検索セミナー」参加してみたかったです!!
残念ですが土曜日はQBSの講義でした。
会社でIP担当として、特許発掘の啓蒙を行っているのですが、
なかなかアイデアが発掘できずに苦戦しておりまして・・・。
またパテントトロールへの対策も急務ですし・・・。
うーん、残念。
Posted by tetsu at 2006年11月29日 08:48
tetsuさん

6回全て受講できなくても、参加可能みたいです。(といっても1~2回では・・・ですが)

3回、4回目が重要みたいですので、もしその時期参加可能であればトライしてみてくださいね。
Posted by at 2006年11月29日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。