大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年12月31日

事業再生人材育成モデル講座(QBS編)

事業再生人材育成モデル講座(QBS編)

大晦日にQBS関係で講座受講生募集の案内です。

九州大学大学院 事業再生人材育成モデル講座
「事業改善のための経営政策講座-企業価値向上をめざして」

この度、九州大学ビジネス・スクール(正式名:九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻)では、経済産業省「平成18年度 事業再生に資する人材育成(事業再生人材育成促進事業)」の一環として、事業再生人材育成大学院モデル講座を開講することとなりました。

ということで、最近はやりの「事業再生」に係る人材育成を目的とし、QBSの選りすぐりの教員が講座を担当します。

ご興味がある方、詳細はこちらから申し込みを行ってください。

どの先生もすばらしいのですが、個人的には、

①「財務政策-財務再構築」
村藤 功 九州大学大学院経済学研究院教授
   
③「知財政策-知的財産の価値評価」
永田 晃也 九州大学大学院経済学研究院助教授
 
がお奨めです。
村藤先生は、バリバリの実践派、一方永田先生はバリバリのアカデミシャン。どちらもすごいですよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
事業再生人材育成モデル講座(QBS編)

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(QBS)の記事画像
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
QBSのつながり(ゴルフ編)
同じカテゴリー(QBS)の記事
 QBS(九大ビジネススクール)の来年春入学者募集が始まったらしい。 (2014-09-28 12:41)
 QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと (2014-09-16 09:57)
 QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編) (2014-09-01 08:05)
 QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了! (2014-08-26 14:51)
 QBSってどうよ?&私のまわりのその後 (2014-08-19 07:14)
 九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会 (2013-04-08 08:17)

Posted by 坂本 剛 at 11:50│Comments(0)QBS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。