大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2009年02月14日

時差ボケ帰り

時差ボケ帰り
今日がAUTMの最終日です。結局昨晩はすぐに目が覚めてしまいました。。。時差ボケが元に戻ってしまいました(笑)。ふうっ。

時差ボケ帰り
明日は、朝6時の飛行機でオーランドを出発します。











同じカテゴリー(産学連携)の記事画像
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
九大伊都キャンパスでサイクルシェアリング実証実験
よござっしょ、と、ITS利活用
同じカテゴリー(産学連携)の記事
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)
 ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な?? (2014-07-05 08:27)
 福岡での人の流れ調査実験 (2014-02-04 07:59)
 明けましておめでとうございます(午年編) (2014-01-06 11:07)
 都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」  (2013-12-25 11:27)
 九州経済フォーラム忘年会(植物工場編) (2013-12-06 15:26)

Posted by 坂本 剛 at 22:13│Comments(2)産学連携
この記事へのコメント
あかりさかさん

一足先に帰国して今成田です。

私も少し時差ぼけになりましたが、日本から大量に持ってきた仕事を、機内とホテルでやっていたら寝不足になったので、むしろホテルではぐっすり寝られました。

ゆえに今快調です。あかりさかさんも、今度からそうしたら?(笑)

ただし福岡の自宅から24時間近くかけてオーランドまで行ったのに、ついにディズニー関係には(ショップも含めて)行けませんでした。

まあ会議や打ち合わせがなく、純粋に勉強だけできたこと、ネットワーキングできたことで収穫はありましたが、ホテル缶詰と言うのはなんだかなあ・・・・と言う感じですね。

気をつけてお帰りください。
Posted by テリー谷 at 2009年02月15日 17:08
テリーさん
今、私も成田に到着しました。
東に比べ、西海岸は本当に楽ですね。
T田さんによると、東海岸は睡眠薬を有効活用するといいようです。

次回機会があれば利用してみようと思っています。
Posted by 坂本 剛 at 2009年02月16日 15:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。