2009年10月25日
マコモ茸(QBS編)
先週末の某プロジェクトの打ち合わせを行いました。
そのメンバーの一人が、QBS6期生で三養基郡基山町役場の職員、寺崎さん。

その彼があやしい?野菜を持ってきました。名前は「マコモ茸」。
名前からすると、きのこの仲間のような感じですが、イネ科の野菜のようです。
中華料理の食材として使われることが多いようですね。⇒こちら
基山町では減反政策により田んぼの休耕田化を進めているようですが、一旦栽培を止めてしまうと、製鉄所の高炉を止めるのと同様、再開するのに非常に労力が必要のようです。
なので、お米に似た形で栽培できるマコモ茸を代わりの栽培できないかと考えていて、さらにそのマコモ茸を基山町のブランド品化までできればいいなと考えているようです。
武雄市のレモングラスのような感じでしょうか。私自身、現段階ではノーアイデア(笑)。まずは食べてみないといけませんね。太郎源あたりに持ち込んで料理してもらおうかな?
皆さんでご興味がある方は、是非いろいろアドバイスくださいね。
そのメンバーの一人が、QBS6期生で三養基郡基山町役場の職員、寺崎さん。

その彼があやしい?野菜を持ってきました。名前は「マコモ茸」。
名前からすると、きのこの仲間のような感じですが、イネ科の野菜のようです。
中華料理の食材として使われることが多いようですね。⇒こちら
基山町では減反政策により田んぼの休耕田化を進めているようですが、一旦栽培を止めてしまうと、製鉄所の高炉を止めるのと同様、再開するのに非常に労力が必要のようです。
なので、お米に似た形で栽培できるマコモ茸を代わりの栽培できないかと考えていて、さらにそのマコモ茸を基山町のブランド品化までできればいいなと考えているようです。
武雄市のレモングラスのような感じでしょうか。私自身、現段階ではノーアイデア(笑)。まずは食べてみないといけませんね。太郎源あたりに持ち込んで料理してもらおうかな?
皆さんでご興味がある方は、是非いろいろアドバイスくださいね。
QBS(九大ビジネススクール)の来年春入学者募集が始まったらしい。
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
Posted by 坂本 剛 at 13:00│Comments(1)
│QBS
この記事へのトラックバック
基山町の天気 基山町のニュース 基山町の口コミ情報...
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 基山町【Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』】at 2009年10月26日 09:42
この記事へのコメント
石川県でマコモを栽培して8年になります、
マコモは繊維が非常に多くヘルシー野菜です、
血液浄化にもすぐれているそうです、レシピーは
「マコモ」で検索していただいたら結構見れると思いますが
油にとっても愛称がいいです、さっと湯どうしをして酢味噌和えで
ベーコン巻きで炒める、マコモの炊きご飯や、漬物なんでも利用できる
優れものです、是非一度ご賞味ください。
マコモは繊維が非常に多くヘルシー野菜です、
血液浄化にもすぐれているそうです、レシピーは
「マコモ」で検索していただいたら結構見れると思いますが
油にとっても愛称がいいです、さっと湯どうしをして酢味噌和えで
ベーコン巻きで炒める、マコモの炊きご飯や、漬物なんでも利用できる
優れものです、是非一度ご賞味ください。
Posted by 久三郎 at 2009年11月11日 18:13