2007年04月17日
大衆割烹「寿久」(久しぶり編)再
昨日は、博多の某局の方々と打ち合わせの後、キックオフ?ということで、博多駅近くで飲みました。
場所は、なっなんと伝説の大衆割烹「寿久」(ひさきゅう)

博多駅が移転、ってかなり古い話しですが、祇園から今の場所に博多駅が移転した際に、既に今の場所にあったとのことですので、博多駅近辺の飲み屋さんでは、老舗中の老舗です。。
値段も庶民の味方で安くて、店員さんも全体的に「老舗」の方が多いですね。(笑)
しかも、その店員さんの中に、前職の時の部下のおばさんがいるんですよね。(笑)

早速、R6で料理の写真を撮りました。刺身関係もほとんどが500円くらい/皿です。

荒炊きも、思わず接写してしまいました。(笑)

最後はモツ鍋でフィニッシュ。いろんな情報交換や人のネットワークが広がったいい会でした。
ここから新しいプロジェクトがうまれそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
場所は、なっなんと伝説の大衆割烹「寿久」(ひさきゅう)
博多駅が移転、ってかなり古い話しですが、祇園から今の場所に博多駅が移転した際に、既に今の場所にあったとのことですので、博多駅近辺の飲み屋さんでは、老舗中の老舗です。。
値段も庶民の味方で安くて、店員さんも全体的に「老舗」の方が多いですね。(笑)
しかも、その店員さんの中に、前職の時の部下のおばさんがいるんですよね。(笑)
早速、R6で料理の写真を撮りました。刺身関係もほとんどが500円くらい/皿です。
荒炊きも、思わず接写してしまいました。(笑)
最後はモツ鍋でフィニッシュ。いろんな情報交換や人のネットワークが広がったいい会でした。
ここから新しいプロジェクトがうまれそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
Posted by 坂本 剛 at 09:00│Comments(2)
│産学連携
この記事へのコメント
昨日は大変有意義なお話ありがとうございました。私も福岡に来て2週間ですが、寿久は3回目です!!東京暮らしが長かったせいか、この価格、味、そしてお姉さん!!達の気さくな接客が大好きです!!今後是非コラボレーション企画やりましょう。よろしくお願いします。
Posted by 飯塚 at 2007年04月17日 10:09
飯塚さん
ご一緒させていただきありがとうございました。
是非コラボをやりましょうね。
ご一緒させていただきありがとうございました。
是非コラボをやりましょうね。
Posted by 坂本剛 at 2007年04月18日 08:32