2007年05月31日
日本ベンチャー学会 6月セミナー
今日は、タロゲンショッキングその2・・・といきたいところですが、
○内容が濃すぎ
○撮った写真の量がまた多い
のに対し、今週はやたらと忙しく、まとめることができません。(笑)
明日アップするとして、今日は「 winwin & 日本ベンチャー学会 6月セミナー」のご案内。
場所は東京丸の内ですが、テーマは、
「シリアル・アントレプレナーから学ぶ起業プロセス
~起業機会発見、起業、スタートアップ・マネジメントそして起業家教育の是非」
ということで、起業家の育成は可能なのか、、、等々永遠のテーマに対して日本のベンチャー関係のトップが参加して開催されます。
ちなみに、冒頭に「Win Win」とありますが、これは、

いが、いや五十嵐さんが主催するネットワークです。
ご興味がある方、その時期東京にいるかた、是非ご参加ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
winwin & 日本ベンチャー学会 6月セミナー
「シリアル・アントレプレナーから学ぶ起業プロセス
~起業機会発見、起業、スタートアップ・マネジメントそして起業家教育の是非」
主催:日本ベンチャー学会&winwin Workshop ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日時:2007年6月13日(水) 17:30~22:30
■会場:「東京21cクラブ」コラボレーションスペース
東京千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10F TEL:03-5208-2121
http://www.tokyo21c-club.com/open/index_f.html
■主催:日本ベンチャー学会、VB情報交換の広場[winwin]、三菱地所「東京21cクラブ」
■後援:(社)経済同友会、(株)トランスサイエンス、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー
■賛助:イー・モバイル(株)
<スケジュール>
[第1部]
日本創生ビレッジ~新丸ビルインキュベーションスペース見学(17:30~18:00)
[第2部]
Workshop(18:00~20:30)
(1)日本ベンチャー学会会長挨拶 18:00~18:10
日本ベンチャー学会 会長
早稲田大学ビジネススクール 教授
松田 修一 氏
(2)基調講演 18:10~19:10
「シリアル・アントレプレナーにとっての起業
~ 起業経験の積み重ねから得られるもの」
イー・アクセス(株) 代表取締役会長兼CEO
イー・モバイル(株) 代表取締役会長兼CEO
千本 倖生 氏
(3)パネルディスカッション 19:10~20:30
「シリアル・アントレプレナーから学ぶ起業プロセス
~起業機会発見、起業、スタートアップ・マネジメントそして起業家教育の是非」
【パネリスト】
イー・アクセス(株) 代表取締役会長兼CEO
イー・モバイル(株) 代表取締役会長兼CEO
千本 倖生 氏
早稲田大学ビジネススクール 教授
日本ベンチャー学会 会長
松田 修一 氏
日本アイ・ビー・エム(株) 最高顧問
(社)経済同友会 前代表幹事
北城 恪太郎 氏
ネットサービス・ベンチャー・グループ(U.S)
マネージング・パートナー&共同創業者
校條 浩 氏
【コーディネーター】
九州大学ベンチャービジネスラボラトリー 准教授
(株)トランスサイエンス 上席執行役員
五十嵐 伸吾 氏
[第3部]
懇親会~Sponsored by EMOBILE~
~立食パーティー(21:00~22:30)(Workshop終了後)
【会費】
見学会・Workshop 一般 2,000円(学生1,000円)
懇親会の会費は、イー・モバイル(株)のご好意で無料となっております。
【申し込み方法】
下記の申込書を切り取りの上、返送して下さい。
60人強が収容の可能人数です。受付順となります。
定員数を超過した場合のみご連絡いたします。お早めにお申し込み下さい。
(期限)2007年6月6日(水)16:00
------------------------(切り取りの上 返信)------------------------
日本ベンチャー学会&winwin Workshop
6月セミナー参加申し込み(2007.6.13)
1.日本創生ビレッジ見学会
( )参加する。 ( )参加しない。
2.WorkShop
( )参加する。 ( )参加しない。
3.懇親会 ~ 交流パーティー
( )参加する。 ( )参加しない。
4.その他・今後のWorkshopの希望テーマ等
( )
[申込人]お名前
ご所属
お役職
e-mail
TEL
(携帯℡ )
------------------------(切り取りの上 返信)------------------------
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
○内容が濃すぎ
○撮った写真の量がまた多い
のに対し、今週はやたらと忙しく、まとめることができません。(笑)
明日アップするとして、今日は「 winwin & 日本ベンチャー学会 6月セミナー」のご案内。
場所は東京丸の内ですが、テーマは、
「シリアル・アントレプレナーから学ぶ起業プロセス
~起業機会発見、起業、スタートアップ・マネジメントそして起業家教育の是非」
ということで、起業家の育成は可能なのか、、、等々永遠のテーマに対して日本のベンチャー関係のトップが参加して開催されます。
ちなみに、冒頭に「Win Win」とありますが、これは、
いが、いや五十嵐さんが主催するネットワークです。
ご興味がある方、その時期東京にいるかた、是非ご参加ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
winwin & 日本ベンチャー学会 6月セミナー
「シリアル・アントレプレナーから学ぶ起業プロセス
~起業機会発見、起業、スタートアップ・マネジメントそして起業家教育の是非」
主催:日本ベンチャー学会&winwin Workshop ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日時:2007年6月13日(水) 17:30~22:30
■会場:「東京21cクラブ」コラボレーションスペース
東京千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10F TEL:03-5208-2121
http://www.tokyo21c-club.com/open/index_f.html
■主催:日本ベンチャー学会、VB情報交換の広場[winwin]、三菱地所「東京21cクラブ」
■後援:(社)経済同友会、(株)トランスサイエンス、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー
■賛助:イー・モバイル(株)
<スケジュール>
[第1部]
日本創生ビレッジ~新丸ビルインキュベーションスペース見学(17:30~18:00)
[第2部]
Workshop(18:00~20:30)
(1)日本ベンチャー学会会長挨拶 18:00~18:10
日本ベンチャー学会 会長
早稲田大学ビジネススクール 教授
松田 修一 氏
(2)基調講演 18:10~19:10
「シリアル・アントレプレナーにとっての起業
~ 起業経験の積み重ねから得られるもの」
イー・アクセス(株) 代表取締役会長兼CEO
イー・モバイル(株) 代表取締役会長兼CEO
千本 倖生 氏
(3)パネルディスカッション 19:10~20:30
「シリアル・アントレプレナーから学ぶ起業プロセス
~起業機会発見、起業、スタートアップ・マネジメントそして起業家教育の是非」
【パネリスト】
イー・アクセス(株) 代表取締役会長兼CEO
イー・モバイル(株) 代表取締役会長兼CEO
千本 倖生 氏
早稲田大学ビジネススクール 教授
日本ベンチャー学会 会長
松田 修一 氏
日本アイ・ビー・エム(株) 最高顧問
(社)経済同友会 前代表幹事
北城 恪太郎 氏
ネットサービス・ベンチャー・グループ(U.S)
マネージング・パートナー&共同創業者
校條 浩 氏
【コーディネーター】
九州大学ベンチャービジネスラボラトリー 准教授
(株)トランスサイエンス 上席執行役員
五十嵐 伸吾 氏
[第3部]
懇親会~Sponsored by EMOBILE~
~立食パーティー(21:00~22:30)(Workshop終了後)
【会費】
見学会・Workshop 一般 2,000円(学生1,000円)
懇親会の会費は、イー・モバイル(株)のご好意で無料となっております。
【申し込み方法】
下記の申込書を切り取りの上、返送して下さい。
60人強が収容の可能人数です。受付順となります。
定員数を超過した場合のみご連絡いたします。お早めにお申し込み下さい。
(期限)2007年6月6日(水)16:00
------------------------(切り取りの上 返信)------------------------
日本ベンチャー学会&winwin Workshop
6月セミナー参加申し込み(2007.6.13)
1.日本創生ビレッジ見学会
( )参加する。 ( )参加しない。
2.WorkShop
( )参加する。 ( )参加しない。
3.懇親会 ~ 交流パーティー
( )参加する。 ( )参加しない。
4.その他・今後のWorkshopの希望テーマ等
( )
[申込人]お名前
ご所属
お役職
TEL
(携帯℡ )
------------------------(切り取りの上 返信)------------------------
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
栗コーダーが佐賀でライブをやるらしいよ。
ファブラボ太宰府が何かやるらしいよ。
プログラミング的な春休み
人が集いスタートアップする都市・福岡の形成に向けて
2013アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA
地域政策デザイナー養成講座政策発表会
ファブラボ太宰府が何かやるらしいよ。
プログラミング的な春休み
人が集いスタートアップする都市・福岡の形成に向けて
2013アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA
地域政策デザイナー養成講座政策発表会
Posted by 坂本 剛 at 08:50│Comments(0)
│イベント告知