2007年06月23日
永田ゼミ in 太郎源(QBS編)
今週は仕事、QBSとドタバタしていて、アップが遅れましたが、
火曜日にQBS(九大ビジネススクール)の永田ゼミ+永田先生の講義「イノベーションマネジメント」メンバーで太郎源に行ってきました。
先生も忙しく、学生も社会人なので、先生を囲んでの懇親は中々難しいのですが、火曜日の講義の後、博多に移動して、22:00~スタートしました。

例のごとく、太郎源自慢の刺身盛りです。今回はスタートが遅いので、4000円のコースの一品を減らしてもらい、その分刺身の量を+してもらいました。それにしても豪華です。
カラスミは太郎源自家製です!

永田先生もリラックスムードでいろんな話をきくことができました。
特に、永田先生が九大に赴任したキッカケ等はおもしろかったですね。永田先生は、野中郁次郎先生の流れをくむイノベーション研究では日本でもトップクラスの研究者です。
その方が、QBSで教鞭をとられてるのは、私共にとって嬉しい限りです。
その分ゼミは結構きついですが・・・(笑)
そんなこんなで、12:00くらいに終わる予定が話しこんでしまい、時計をみたら1:00をまわっていました・・・。
また、機会をみてこのような「場」をもちたいと思っています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
火曜日にQBS(九大ビジネススクール)の永田ゼミ+永田先生の講義「イノベーションマネジメント」メンバーで太郎源に行ってきました。
先生も忙しく、学生も社会人なので、先生を囲んでの懇親は中々難しいのですが、火曜日の講義の後、博多に移動して、22:00~スタートしました。
例のごとく、太郎源自慢の刺身盛りです。今回はスタートが遅いので、4000円のコースの一品を減らしてもらい、その分刺身の量を+してもらいました。それにしても豪華です。
カラスミは太郎源自家製です!
永田先生もリラックスムードでいろんな話をきくことができました。
特に、永田先生が九大に赴任したキッカケ等はおもしろかったですね。永田先生は、野中郁次郎先生の流れをくむイノベーション研究では日本でもトップクラスの研究者です。
その方が、QBSで教鞭をとられてるのは、私共にとって嬉しい限りです。
その分ゼミは結構きついですが・・・(笑)
そんなこんなで、12:00くらいに終わる予定が話しこんでしまい、時計をみたら1:00をまわっていました・・・。
また、機会をみてこのような「場」をもちたいと思っています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
QBS(九大ビジネススクール)の来年春入学者募集が始まったらしい。
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
Posted by 坂本 剛 at 10:52│Comments(0)
│QBS