2006年08月19日
九大ICカードプロジェクト
みなさんのおかげで2位まで上昇しました!!引き続きクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ
日経新聞の記事です。

現在、九大の伊都キャンパスで、ICカード機能をもった学生証にオサイフ携帯機能を付加するサービスの実証試験を経済産業省の支援を受け実施しようとしています。
例えば、学生証があればそのままJRに乗れたり、生協で買い物できたり・・・・
このプロジェクトには、私共知財本部もプロジェクトマネジメント支援として参画しています。
僕らが学生の時からすると考えられないですね(笑)
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ
日経新聞の記事です。

現在、九大の伊都キャンパスで、ICカード機能をもった学生証にオサイフ携帯機能を付加するサービスの実証試験を経済産業省の支援を受け実施しようとしています。
例えば、学生証があればそのままJRに乗れたり、生協で買い物できたり・・・・
このプロジェクトには、私共知財本部もプロジェクトマネジメント支援として参画しています。
僕らが学生の時からすると考えられないですね(笑)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
Posted by 坂本 剛 at 20:18│Comments(3)
│産学連携
この記事へのコメント
このプロジェクト、とても興味があります。
カード一枚でなんでも出来るなんて
ほんと、今の学生さんは恵まれていますね♪
無くした時は恐ろしいですけどね~^^;
二位に上昇!おめでとうございます!!
目指せ!一位!!ですね(^-^)
カード一枚でなんでも出来るなんて
ほんと、今の学生さんは恵まれていますね♪
無くした時は恐ろしいですけどね~^^;
二位に上昇!おめでとうございます!!
目指せ!一位!!ですね(^-^)
Posted by sakiko@しあわせ咲かせるブログ at 2006年08月20日 00:55
森さん
本当にそうですよね!
僕らの世代はすぐなくしてしまいそうですが・・・・(笑)
本当にそうですよね!
僕らの世代はすぐなくしてしまいそうですが・・・・(笑)
Posted by 坂本剛 at 2006年08月20日 07:37
長かった・・・。やっと実証に入れるというのが感慨深いです。
Posted by かっきー at 2006年08月23日 11:33