大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2010年10月26日

第6回中小企業産学官連携推進フォーラム

+++++
貴方のプロジェクトを上手に動かすために、実業、教育、行政の立場別に現場を知り尽くしたベテランの方々が珠玉の知恵を伝授します。耳慣れないという方も、国や自治体がプロデュースし、日本の優れた科学技術分野の成果を着実に実業界へフィードバックしていく仕組みについて、一度ぜひ耳に入れてください。
+++++
ということで、来月11月10日に東京ビッグサイトで「第6回中小企業産学官連携推進フォーラム」が開催されます。産学のコーディネーター、プロデューサーの皆さんがパネラーとして参加するのですが、

第6回中小企業産学官連携推進フォーラム
そのポスターの中に、、、いつものポーズで顔を出しています(上から2番目)。そろそろ別の写真に変えたほうがいいかな?とは思っているところなんですけどね・・・

中小機構さんとは、ここ数年お付き合いさせていただいており、先日も、福岡で開催されたIM研修でお話させていただきました。今回のパネルディスカッションは、2時間半弱とかなり長いものになるようです。期を引き締めて頑張らないといけませんね。

この時期、東京にご出張の予定がある方、関東方面の方、ご都合つけば是非ご参加ください。



同じカテゴリー(産学連携)の記事画像
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
九大伊都キャンパスでサイクルシェアリング実証実験
よござっしょ、と、ITS利活用
同じカテゴリー(産学連携)の記事
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)
 ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な?? (2014-07-05 08:27)
 福岡での人の流れ調査実験 (2014-02-04 07:59)
 明けましておめでとうございます(午年編) (2014-01-06 11:07)
 都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」  (2013-12-25 11:27)
 九州経済フォーラム忘年会(植物工場編) (2013-12-06 15:26)

Posted by 坂本 剛 at 08:06│Comments(2)産学連携
この記事へのコメント
当店の承諾になります
☆ まず信用と品質を保証します.
☆ 不良品の場合、私達が無償で交換します。
☆ もし入金確認後に在庫品切の情況があるならば、返金同意ます。
☆ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します
Posted by 当店の承諾になります at 2010年10月26日 08:10
こんばんは!
お久しぶりです
当ウェブサイトは更新しました
よろしくお願いします
Posted by こんばんは! at 2010年10月26日 08:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。