2006年09月08日
産学連携ネットワーキング(UNITT)
本日は、東京出張。
産学連携関係の実務者によるネットワーキング『UNITT』に参加しました。
今年で第3回目で、我々九大知財本部のメンバーも多数参加しています。全体でも約500名の産学連携関係者が参加とのことです。
様々なセッションがあり、私は『ベンチャーへのライセンスとストックオプション契約』、『ベンチャー企業が大学に求めること』に本日参加しました。


場所は、御茶ノ水の明治大学。御茶ノ水は東京医科歯科大、日大等々が集まる学生街。
デジタルハリウッド大学院もありますね。MIT-EFJのセミナーでたまにいきます。

セッションは主に、アカデミーコモンという建物であったのですが、デザインもよく、綺麗です。
明治のUカラー基調にして、内部もデザインされてました。
産学連携は、まだ歴史が浅いのでこういう場でディスカッションや情報交換することは非常にためになりますね。
明日は、『利益相反』についてのセッションに参加する予定です。
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑
現在5位で安定しています。もっと上を目指さなければ(笑)引き続きクリックお願いします!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!
現在3位をキープ中!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓

こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
産学連携関係の実務者によるネットワーキング『UNITT』に参加しました。
今年で第3回目で、我々九大知財本部のメンバーも多数参加しています。全体でも約500名の産学連携関係者が参加とのことです。
様々なセッションがあり、私は『ベンチャーへのライセンスとストックオプション契約』、『ベンチャー企業が大学に求めること』に本日参加しました。
場所は、御茶ノ水の明治大学。御茶ノ水は東京医科歯科大、日大等々が集まる学生街。
デジタルハリウッド大学院もありますね。MIT-EFJのセミナーでたまにいきます。
セッションは主に、アカデミーコモンという建物であったのですが、デザインもよく、綺麗です。
明治のUカラー基調にして、内部もデザインされてました。
産学連携は、まだ歴史が浅いのでこういう場でディスカッションや情報交換することは非常にためになりますね。
明日は、『利益相反』についてのセッションに参加する予定です。
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑
現在5位で安定しています。もっと上を目指さなければ(笑)引き続きクリックお願いします!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!
現在3位をキープ中!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓

こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
Posted by 坂本 剛 at 17:46│Comments(0)
│産学連携