2006年09月11日
進む産学連携(佐賀大学編)

九州大学では、知的財産本部が産学連携の一元窓口ですが、今回佐賀大学も産学連携組織を一本化しようとしているみたいですね。
科学技術共同センター
知的財産管理室
佐賀大学TLO
これらの機能を集約し、産学官連携推進機構という総合窓口を作り、対外的に分かりやすくするとのことです。
実際的に動かすとなると大変だと思いますが、是非実現していただきたいものです。
人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑
ちょっと長くなりましたが、ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!もっと上を目指さなければ(笑)引き続きクリックお願いします!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!
現在3位をキープ中!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓

こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
明けましておめでとうございます(午年編)
都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
Posted by 坂本 剛 at 07:50│Comments(0)
│産学連携