大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年09月15日

松田大臣&データ復旧藤井さん!!

先日の『イノベーション・ジャパン2006』で

特別企画「羽ばたけ学生発ベンチャー! 集まれベンチャーの卵たち!!」
~本音トーク 松田岩夫大臣 VS 若手ベンチャー VS 学生~


というパネルディスカッションがありました。

松田 内閣府 特命担当大臣(科学技術政策)を囲んで学生ベンチャーや若手ベンチャー経営者が意見交換を行うというものです。

このパネルには、データ復旧センターの藤井さんが急遽参加されました。

藤井さんとは、3年前の福岡県SVツアーでご一緒させていただいて以来のお付き合い。

九大の技術マネジメント交流会にも講師として講演していただいたことがあります。

藤井さんは、このパネルでも積極的に発言され、

・ベンチャー起業後、3年間程度の税制優遇措置

・メンターの重要性

等を松田特命大臣に提言されていました。

松田大臣&データ復旧藤井さん!!

松田特命大臣に提言される藤井さん

松田大臣&データ復旧藤井さん!!

それに答える松田特命大臣

いやいや結構おもしろいパネルディスカッションでした。

そしてパネル終了後、藤井さんと記念写真を撮ろうとしたら、藤井さんが、

『坂本さん、大臣と一緒に撮ろうよ!』

『えっ』

と驚いているのを無視して、藤井さんが松田特命大臣のところに行って、大臣の背中をポンポン。

『大臣、一緒に写真撮っていいですか?』

ということで、コレ

松田大臣&データ復旧藤井さん!!

松田特命大臣を挟んで藤井さんと記念撮影!!(笑)

↑ ↑
TISCO二宮さん、DVDじゃないよ!こっちは本物よ!!

松田大臣&データ復旧藤井さん!!

撮影後、3人でしばし談笑(笑)

私も今までいろんな方と記念写真を撮ってきたけど、現役大臣は初めてだったな~

そういう機会を作ってくれた藤井さんに感謝、感謝

みなさん、PCが壊れたらまずは『データ復旧センター』へご連絡を!!

人気blogランキングへ
↑ ↑ ↑
ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!もっと上を目指さなければ(笑)引き続きクリックお願いします!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!


ついに2位に上がりした!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓



こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

同じカテゴリー(産学連携)の記事画像
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
九大伊都キャンパスでサイクルシェアリング実証実験
よござっしょ、と、ITS利活用
同じカテゴリー(産学連携)の記事
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)
 ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な?? (2014-07-05 08:27)
 福岡での人の流れ調査実験 (2014-02-04 07:59)
 明けましておめでとうございます(午年編) (2014-01-06 11:07)
 都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」  (2013-12-25 11:27)
 九州経済フォーラム忘年会(植物工場編) (2013-12-06 15:26)

Posted by 坂本 剛 at 23:31│Comments(3)産学連携
この記事へのコメント
坂本ちゃん、すごいね!大臣と記念撮影とは。はやくTISCO二宮とも撮ってたほうがいいよ♪
Posted by TISCO二宮 at 2006年09月16日 22:42
21日は来るっちゃろ??モツ鍋の会は?
Posted by 坂本剛 at 2006年09月17日 00:10
いくよ!大変なことになるかもしれんよ。イヒヒヒヒ☆
Posted by TISCO二宮 at 2006年09月18日 15:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。