2013年06月11日
クリエイティブ・ラボ・フクオカ協賛イベント募集開始!!
+++++
クリエイティブ・ラボ・フクオカは、本日より、協賛イベントの募集を開始いたしました。つきましては、ご関係者の皆様方に
下記内容をご転送ご協力頂けると幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
+++++
ということで、私が幹事を務める「クリエイティブ・ラボ・フクオカ」が協賛イベントの募集を開始しました。
詳細はこちらをご確認ください。概要は以下のとおり抜粋させていただきます。
1 事業趣旨
福岡では9月から10月にかけて、「アジアと創る」をテーマとした「アジアンパーティ」が開催されます。「アジアンパーティ」は、クリエイティブな関連イベントを集中開催し、連携して国内外へ情報発信することで、クリエイティブ・エンターテインメント都市としてのブランディングと、クリエイティブ関連産業の振興を図るものです。 この度、クリエイティブ・ラボ・フクオカでは、「アジアンパーティ」と連携し、相乗効果を生み出すため、「アジアンパーティ」の主要イベントとして、下記の条件を満たす「協賛イベント」を募集いたします。
2 対象事業
ゲーム、アニメ、映画、音楽、ファッション、デザイン等クリエイティブ・エンターテインメントをテーマにしたイベントのうち、デジタルアートやデジタル技術などの先進的な創造活動を内容にしたもので下記の条件を満たすもの。
(1) 実施時期 : 平成25年9月1日~平成25年10月31日に実施されること
(2) 実施場所 : 福岡市内の会場で実施されること
(3) その他 : イベントの内容が公序良俗に反しないこと
3 協賛内容
各イベントの全体事業費の1/2に相当する金額で、1,000,000円を上限とする額を協賛。 (会場費、設営費、運営費、映像制作費、翻訳・通訳費、展示物関係費、運送費、招聘費、 広告宣伝費、そのほか、イベント実施に必要な費用)
※ 社内作業人件費は、対象経費となりません。
※ 飲食費に関しては、イベント当日必要と認められる、お弁当やドリンクのみを対象経費とします。
※ 協賛金額については、収支決算書を精査の上、対象経費を確定します。
4 協賛件数 : 計 6件以内
5 協賛条件
① イベントの宣伝広報や集客等については、クリエイティブ・ラボ・フクオカ事務局と連携をとり、協力すること。
② イベント実績の報告(報告書の作成・提出)
※WEBサイト上で報告書等を公開すること。
③ その他必要に応じて上記事務局と連携・協力すること。
この度、クリエイティブ・ラボ・フクオカでは、「アジアンパーティ」と連携して、「アジアンパーティ」の主要イベントとして「協賛イベント」を募集いたします。詳細は、「協賛イベント 募集要項(PDF)」を確認のうえ、7月1日(締切)迄にお申込みください。
皆様からのご応募、お待ちしています!!!
今年の9月末から10月末にかけて、諸条件を満たすイベントの検討・企画をお考えのみなさまには活用できる事業ではないかと思います。
いままでコの時期は「アジアマンス」ということで、アジア関連の様々な事業が実施されてきましたが、その内容をクリエイティブ関連事業に絞り、フクオカを盛り上げていこうということです。
ご興味がある方、チャレンジしてみてはいかがですか?
クリエイティブ・ラボ・フクオカは、本日より、協賛イベントの募集を開始いたしました。つきましては、ご関係者の皆様方に
下記内容をご転送ご協力頂けると幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。
+++++
ということで、私が幹事を務める「クリエイティブ・ラボ・フクオカ」が協賛イベントの募集を開始しました。
詳細はこちらをご確認ください。概要は以下のとおり抜粋させていただきます。
1 事業趣旨
福岡では9月から10月にかけて、「アジアと創る」をテーマとした「アジアンパーティ」が開催されます。「アジアンパーティ」は、クリエイティブな関連イベントを集中開催し、連携して国内外へ情報発信することで、クリエイティブ・エンターテインメント都市としてのブランディングと、クリエイティブ関連産業の振興を図るものです。 この度、クリエイティブ・ラボ・フクオカでは、「アジアンパーティ」と連携し、相乗効果を生み出すため、「アジアンパーティ」の主要イベントとして、下記の条件を満たす「協賛イベント」を募集いたします。
2 対象事業
ゲーム、アニメ、映画、音楽、ファッション、デザイン等クリエイティブ・エンターテインメントをテーマにしたイベントのうち、デジタルアートやデジタル技術などの先進的な創造活動を内容にしたもので下記の条件を満たすもの。
(1) 実施時期 : 平成25年9月1日~平成25年10月31日に実施されること
(2) 実施場所 : 福岡市内の会場で実施されること
(3) その他 : イベントの内容が公序良俗に反しないこと
3 協賛内容
各イベントの全体事業費の1/2に相当する金額で、1,000,000円を上限とする額を協賛。 (会場費、設営費、運営費、映像制作費、翻訳・通訳費、展示物関係費、運送費、招聘費、 広告宣伝費、そのほか、イベント実施に必要な費用)
※ 社内作業人件費は、対象経費となりません。
※ 飲食費に関しては、イベント当日必要と認められる、お弁当やドリンクのみを対象経費とします。
※ 協賛金額については、収支決算書を精査の上、対象経費を確定します。
4 協賛件数 : 計 6件以内
5 協賛条件
① イベントの宣伝広報や集客等については、クリエイティブ・ラボ・フクオカ事務局と連携をとり、協力すること。
② イベント実績の報告(報告書の作成・提出)
※WEBサイト上で報告書等を公開すること。
③ その他必要に応じて上記事務局と連携・協力すること。
この度、クリエイティブ・ラボ・フクオカでは、「アジアンパーティ」と連携して、「アジアンパーティ」の主要イベントとして「協賛イベント」を募集いたします。詳細は、「協賛イベント 募集要項(PDF)」を確認のうえ、7月1日(締切)迄にお申込みください。
皆様からのご応募、お待ちしています!!!
今年の9月末から10月末にかけて、諸条件を満たすイベントの検討・企画をお考えのみなさまには活用できる事業ではないかと思います。
いままでコの時期は「アジアマンス」ということで、アジア関連の様々な事業が実施されてきましたが、その内容をクリエイティブ関連事業に絞り、フクオカを盛り上げていこうということです。
ご興味がある方、チャレンジしてみてはいかがですか?
タグ :クリエイティブラボフクオカ協賛
栗コーダーが佐賀でライブをやるらしいよ。
ファブラボ太宰府が何かやるらしいよ。
プログラミング的な春休み
人が集いスタートアップする都市・福岡の形成に向けて
2013アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA
地域政策デザイナー養成講座政策発表会
ファブラボ太宰府が何かやるらしいよ。
プログラミング的な春休み
人が集いスタートアップする都市・福岡の形成に向けて
2013アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA
地域政策デザイナー養成講座政策発表会
Posted by 坂本 剛 at 13:13│Comments(0)
│イベント告知