2006年07月22日
大学発ベンチャー起業支援サイト
「大学発ベンチャー起業支援サイト」(Digiral New Deal)
略してDND
大学発ベンチャーや産学連携の分野では有名なサイトです。
こちら
事務局長は、先日の技術マネジメント交流会にも来ていただきました出口さん。
大学発ベンチャーのこと
産学連携のこと
経済産業省の施策
等々
この分野の情報をゲットしようとするには非常に便利なサイトです!
ご興味のある方は、メルマガもありますので登録してみてはいかがですか!
略してDND
大学発ベンチャーや産学連携の分野では有名なサイトです。
こちら
事務局長は、先日の技術マネジメント交流会にも来ていただきました出口さん。
大学発ベンチャーのこと
産学連携のこと
経済産業省の施策
等々
この分野の情報をゲットしようとするには非常に便利なサイトです!
ご興味のある方は、メルマガもありますので登録してみてはいかがですか!
2006年07月22日
品質とは・・・
先程、QBS(九大ビジネススクール)の集中講義「プロジェクトマネジメント」が終了。
いやいや有意義な講義でした。講師もよかったけど、参加のメンバー(いわゆるクラスメート)のDiversityがよかった!!
弁護士
会計士
税理士
大学発VB社長
地元アミューズメント企業社長
VC
熊本県庁
北九州市役所
コンサルタント
広告代理店
等々
いろんなバックグラウンドを持った人間が、グループワークをやると本当におもしろいアイデアがぼんぼん出てくる。
こういう講義が増えたらいいな~。
それと、今回の講義で学んだ印象的なことば。
「品質とは」
みなさんはどう定義しますか?? 続きを読む
いやいや有意義な講義でした。講師もよかったけど、参加のメンバー(いわゆるクラスメート)のDiversityがよかった!!
弁護士
会計士
税理士
大学発VB社長
地元アミューズメント企業社長
VC
熊本県庁
北九州市役所
コンサルタント
広告代理店
等々
いろんなバックグラウンドを持った人間が、グループワークをやると本当におもしろいアイデアがぼんぼん出てくる。
こういう講義が増えたらいいな~。
それと、今回の講義で学んだ印象的なことば。
「品質とは」
みなさんはどう定義しますか?? 続きを読む
2006年07月22日
プロジェクトマネジメント的な懇親会
昨日は、夕方からQBSの集中講義、プロジェクトマネジメントの講義がありました。
22時に終了後、近くの居酒屋で先生を囲んで懇親会を開催しました。


講師は、西野先生。
http://www8.cao.go.jp/cstp/project/venture/haihu05/siryo2-2.pdf
日立の中央研究所長、CVCを担当されたMOTやPMの第一人者です!!
非常に面白いですよ。ベンチャー目指す方、企業でプロジェクトリーダーをされている方には非常にためになる講義です。
さあ今日は講義最終日、頑張ろう!
22時に終了後、近くの居酒屋で先生を囲んで懇親会を開催しました。


講師は、西野先生。
http://www8.cao.go.jp/cstp/project/venture/haihu05/siryo2-2.pdf
日立の中央研究所長、CVCを担当されたMOTやPMの第一人者です!!
非常に面白いですよ。ベンチャー目指す方、企業でプロジェクトリーダーをされている方には非常にためになる講義です。
さあ今日は講義最終日、頑張ろう!