2007年06月09日
AII(QBS生編)
今回のAII(Asia Innovation Initiative)
QBS(九大ビジネススクール生)は、10数名が参加しました。
えっ15万円の参加費だったんじゃないの??ということですが、先日のブログのとおり、福岡で開催される国際カンファレンスということで、谷川さんおよび主催者側のご配慮で招待していただきました。(笑)
これも、QBSといコミュニティにいることの「メリット」です。
来年度入学者の募集要項はHPにアップされていますので、ご興味のある方はアクセスしてみてください。
来年度入学者の入試情報はこちら
ということで谷川さんと最後に記念写真。
けど、こういうカンファレンスってVIPの「いい話をきいた」でおわるんじゃない?ていうかたがいると思いますが。。。
それは、参加者の意識の問題ですよね。実際まわりをみていると、後ろのほうに陣取り、居眠りばかりしているおじ様がたもいらしゃいました。付き合いで参加しているんでしょうね。
その点、QBS生は滅多にないチャンスを掴んだ!ということで非常に積極的でした。
5期生で中国からの留学生の「SAIKA」君(写真左端)は初日から百度のCEO Robin Leeをマーク。積極的にアプローチして、AIIの期間中彼の秘書みたいに振舞っていました。(笑)
しまいには、新聞記者がRobin Leeに取材したいので、通訳として同席してくれないかなんてオファーをうけてましたよ。(笑)
4期生で台湾からの留学生ichen Fuさん(右端)も積極的にアタック(笑)。
その他、シンガポールのITベンチャーとビジネスMTGをもった5期生もいました。
私といえば。。。
ソニーの出井さんやネットエイジの西川さんとパチリ。(笑)
ブロガーとして押さえるべきところはキチンと押さえました。(笑)
ネットエイジといえば、「ミクシィ」を創業当初から支援していた会社として有名です。昨年上場を果たしましたよね。西川さんとは2日目のランチで偶然隣同士だったので、いろいろお話をすることができました。
今回QBS生の招待者を私のほうでとりまとめたのですが、参加したみなさんそれぞれが何か掴もうと積極的に動いていたこと、非常に嬉しく思いました。
招待していただいた谷川さんや主催側に感謝、感謝です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++