大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2013年08月21日

森伊蔵と明るい農村(SAM会編)

昨日は、8月のSAM会を開催しました。通常は第2火曜日に開催しているのですが、お盆を挟んだこともあり、8月は第3火曜日の20日に開催した次第です。そのネットワークに、綾水の「水」のほうの水口さんが、

森伊蔵と明るい農村(SAM会編)
「森伊蔵」を差し入れに持ってきてくれました。

「森伊蔵」といえば、ブランド焼酎。プレミアがついていて、ネットでも2〜3万円で取引されています。

私自身体調があまりよくなかったのですが、思わず頂いてしまいました(笑)。この「森伊蔵」で思い出すのが、先日紫綬褒章記念の祝賀会が開催された九大都甲教授です。

以前もブログに書きましたが、私は「明るい農村」とういう焼酎が好きで、太郎源の本店でもよく「明るい農村」をキープしていました。
都甲教授が開発した味覚センサーで分析すると「森伊蔵」とその「明るい農村」データ的にかなり似ている、つまりほぼ同じ味覚だということです。

昨日「本物?」(どちらとも素晴らしい焼酎には変わりありません)の「森伊蔵」を飲んでみると確かに明るい農村の味・まろやかさが似ているなと感じた次第です。

お酒は嗜好品なので、味覚のデータだけでなく、ブランディング、イメージなどトータルで商品の価値が決まりますので、一概に味が「明るい農村」=「森伊蔵」とはなりませんが、ある客観的指標においてほぼ同じデータを示すということは事実のようです。



繰り返しになりますが、どちらとも個性的で美味しい焼酎に変わりがありません。

と、いろんなことを考えているうちに、森伊蔵はあっという間に無くなってしまいました(笑)。水口さん、来月もう一本よろしくお願いいたします!




同じカテゴリー(産学連携)の記事画像
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
九大伊都キャンパスでサイクルシェアリング実証実験
よござっしょ、と、ITS利活用
同じカテゴリー(産学連携)の記事
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)
 ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な?? (2014-07-05 08:27)
 福岡での人の流れ調査実験 (2014-02-04 07:59)
 明けましておめでとうございます(午年編) (2014-01-06 11:07)
 都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」  (2013-12-25 11:27)
 九州経済フォーラム忘年会(植物工場編) (2013-12-06 15:26)

Posted by 坂本 剛 at 12:41│Comments(0)産学連携
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。