2009年02月01日
opt CAFE(後輩と打合せ編)
先週1月28日(水)は、東京から戻ってきて、夜は薬院のoptCAFEへ・・・

QBSのグッズを企画しているグループメンバーと打合せと称して飲むためです。彼らはQBSグッズを自分達で企画・製作しています。Tシャツ、トートバック、ジャージ等々。QBSも6期を迎え、学生の自主的な活動が発生しています。ビジネススクールの評価の一つが学生・修了生のアクティビティ。今後が楽しみです。
グッズについてのブログはこちら
QBSフォーラムについてはこちら
ということで、今日はお店のご紹介。optCAFEは、グッズ企画メンバーである河本さん(6期生)が行きつけのお店ですが、福岡のデザイナーの皆さんが集まるお店のようです。お店のデザイン・施工もお店のスタッフが自ら行ったとのことです。

メニューはイタメシ系を中心に色々あります。この写真は自家製手打ちパスタで生ハムがドカンとのっていました。ところで、いろんな人に「坂本さんの写真はキレイですよね」「暗いところで撮るとブレるんですが・・」という質問を受けます。確かに、暗いところで普通のデジカメで撮影すると、

例えばこんな感じになってしまいます。コレは一眼レフなどの高級カメラでない限りブレてしまうのは有る程度仕方がないことです。私のデジカメは、リコーのGR-DigitalⅡ。自動設定以外に、感度調整、絞り等をマニュアルで設定することができます(普通のデジカメも感度調整は可能だと思います)。暗いところで料理を撮影する場合は、感度をISO200,、400に設定しています。
そうすると、、、

こんな感じや

このように、明るく、キレイに撮ることができます。それと、接写が1cmまでOKなので、

こういった絵が撮れます。
また、暗いからといってフラッシュを焚くと、

いかにもフラッシュを焚きましたといった絵になってしまいます。また、まわりの方にも迷惑をかけてしまいますよね。

感度を上げて撮影すると、多少暗い場所でも(あまり暗いと仕方がありませんが・・・)、こんな感じで自然な雰囲気で撮影することができます。
ブロガーの方で、料理を撮影される方が結構いらっしゃると思います。しかしながら、一般的に居酒屋、カフェは、元々お店の雰囲気を出すために、コンビニみたいに店内が明るくすることはあまりありません。照明も白色系より、暖色系。直接よりも間接照明のことが多いですよね。そのため、ブレた写真、暗い写真が多く、せっかく料理をアップしても美味しく見えず、逆効果の場合があると思います。ちょっとした「心がけ」により、ブログンのユーザーエクスペリエンスをアップさせることができますので、試してみてはいかがでしょうか?

QBSのグッズを企画しているグループメンバーと打合せと称して飲むためです。彼らはQBSグッズを自分達で企画・製作しています。Tシャツ、トートバック、ジャージ等々。QBSも6期を迎え、学生の自主的な活動が発生しています。ビジネススクールの評価の一つが学生・修了生のアクティビティ。今後が楽しみです。
グッズについてのブログはこちら
QBSフォーラムについてはこちら
ということで、今日はお店のご紹介。optCAFEは、グッズ企画メンバーである河本さん(6期生)が行きつけのお店ですが、福岡のデザイナーの皆さんが集まるお店のようです。お店のデザイン・施工もお店のスタッフが自ら行ったとのことです。

メニューはイタメシ系を中心に色々あります。この写真は自家製手打ちパスタで生ハムがドカンとのっていました。ところで、いろんな人に「坂本さんの写真はキレイですよね」「暗いところで撮るとブレるんですが・・」という質問を受けます。確かに、暗いところで普通のデジカメで撮影すると、

例えばこんな感じになってしまいます。コレは一眼レフなどの高級カメラでない限りブレてしまうのは有る程度仕方がないことです。私のデジカメは、リコーのGR-DigitalⅡ。自動設定以外に、感度調整、絞り等をマニュアルで設定することができます(普通のデジカメも感度調整は可能だと思います)。暗いところで料理を撮影する場合は、感度をISO200,、400に設定しています。
そうすると、、、

こんな感じや

このように、明るく、キレイに撮ることができます。それと、接写が1cmまでOKなので、

こういった絵が撮れます。
また、暗いからといってフラッシュを焚くと、

いかにもフラッシュを焚きましたといった絵になってしまいます。また、まわりの方にも迷惑をかけてしまいますよね。

感度を上げて撮影すると、多少暗い場所でも(あまり暗いと仕方がありませんが・・・)、こんな感じで自然な雰囲気で撮影することができます。
ブロガーの方で、料理を撮影される方が結構いらっしゃると思います。しかしながら、一般的に居酒屋、カフェは、元々お店の雰囲気を出すために、コンビニみたいに店内が明るくすることはあまりありません。照明も白色系より、暖色系。直接よりも間接照明のことが多いですよね。そのため、ブレた写真、暗い写真が多く、せっかく料理をアップしても美味しく見えず、逆効果の場合があると思います。ちょっとした「心がけ」により、ブログンのユーザーエクスペリエンスをアップさせることができますので、試してみてはいかがでしょうか?
QBS(九大ビジネススクール)の来年春入学者募集が始まったらしい。
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
QBSビジネスプランコンテスト2014で思うこと
QBS&QAN合同BBQに行ってみた(手羽先めんたい編)
QBSビジネスプランコンテスト2014学内選考会終了!
QBSってどうよ?&私のまわりのその後
九大ビジネススクール11期生歓迎パーティでの再会
Posted by 坂本 剛 at 10:57│Comments(0)
│QBS