2007年12月31日
今年を振り返るその3(分析編)
ということで、「今年を振り返るシリーズ」の最終編(?)です。
何月までいったかな?前回は8月まででしたね。
9月には、伝説の「学研本社突撃」事件がありました(笑)。

この写真はそのときに撮った写真なんですが、私の今年一番のお気に入り写真です(笑)。よくみてみると、i-phoneの中に私がいますよ。
これこそ、ブログを通してのネットワークの力を改めて体験した出来事でした。
その顛末はブログに書いていますので、ブログが継続できずに悩んでいるブロガーのみなさま、是非お読みくださいね。
その1
その2
その3
また、東京ではイノベーションジャパンに九大チームが出展。
ロボキャッチャーのメカトラックスも幕張の展示会で受注を獲得しました。
イノベーションジャパン&メカトラックス
10月には、九大で開催された組織学会に参加。野中郁次郎先生との記念写真の撮影に成功。
また、10月終わりには研究・技術計画学会での学会発表と、アカデミックな月でした。
組織学会年次総会
研究・技術計画学会
その1 その2
11月には、モノづくり連携大賞特別賞を受賞!
表彰式の様子はこちら
この件は、九大のHPのトピックに取り上げられました。
その記事はこちら
そして12月・・・。
我々のコミュニティでインキュベーションした九大学生チームが、ビジネスプランコンテストで九州経済産業局長賞(準グランプリ)を獲得!
その様子はこちら
いや~こう振り返ってみると、今年はいろんなことをやりましたし、いろんな結果を出した一年でした(笑)。
そして、最後に・・・これら私のブログをキーワードで分類してマップ化した結果がこちらです。

これは、私達が支援している大学発ベンチャー起業プロジェクト「Lafla」の技術です。
私が書いたブログの中のキーワードの関連性を可視化し、それを基準にブログを検索するサービスです。
私の分析結果はこちら
MINDEXについてはこちら
ご興味のある方、自分のブログを試しに分析してみたい方、私あてに連絡ください。相談してみます。
これで私の今年のブログは終了です。丁度今回がブログをはじめて770回目のアップです。
みなさんお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
何月までいったかな?前回は8月まででしたね。
9月には、伝説の「学研本社突撃」事件がありました(笑)。

この写真はそのときに撮った写真なんですが、私の今年一番のお気に入り写真です(笑)。よくみてみると、i-phoneの中に私がいますよ。
これこそ、ブログを通してのネットワークの力を改めて体験した出来事でした。
その顛末はブログに書いていますので、ブログが継続できずに悩んでいるブロガーのみなさま、是非お読みくださいね。
その1
その2
その3
また、東京ではイノベーションジャパンに九大チームが出展。
ロボキャッチャーのメカトラックスも幕張の展示会で受注を獲得しました。
イノベーションジャパン&メカトラックス
10月には、九大で開催された組織学会に参加。野中郁次郎先生との記念写真の撮影に成功。
また、10月終わりには研究・技術計画学会での学会発表と、アカデミックな月でした。
組織学会年次総会
研究・技術計画学会
その1 その2
11月には、モノづくり連携大賞特別賞を受賞!
表彰式の様子はこちら
この件は、九大のHPのトピックに取り上げられました。
その記事はこちら
そして12月・・・。
我々のコミュニティでインキュベーションした九大学生チームが、ビジネスプランコンテストで九州経済産業局長賞(準グランプリ)を獲得!
その様子はこちら
いや~こう振り返ってみると、今年はいろんなことをやりましたし、いろんな結果を出した一年でした(笑)。
そして、最後に・・・これら私のブログをキーワードで分類してマップ化した結果がこちらです。
これは、私達が支援している大学発ベンチャー起業プロジェクト「Lafla」の技術です。
私が書いたブログの中のキーワードの関連性を可視化し、それを基準にブログを検索するサービスです。
私の分析結果はこちら
MINDEXについてはこちら
ご興味のある方、自分のブログを試しに分析してみたい方、私あてに連絡ください。相談してみます。
これで私の今年のブログは終了です。丁度今回がブログをはじめて770回目のアップです。
みなさんお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!
Posted by 坂本 剛 at 16:00│Comments(5)
│今日の出来事
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。来年もいろんな情報を発信していきたいと思います。よいお年をお迎えください。
Posted by 吉田 at 2007年12月31日 16:04
さぁかぁもぉっちゃぁぁぁぁぁん☆今年もおせわになりましたぁぁぁ♪
来年もまたその次の年もヨロピクね♪♪
来年もまたその次の年もヨロピクね♪♪
Posted by TISCO二宮 at 2007年12月31日 20:41
吉田さん
頑張ってくださいね。
にのみ~
頑張ってね、今度両替するわ!
頑張ってくださいね。
にのみ~
頑張ってね、今度両替するわ!
Posted by 坂本 at 2008年01月01日 23:32
分析結果に「タロゲン」がでてこないのは、テクノロジーの信憑性を疑わせますね。。。
今年も宜しく御願いします。
今年も宜しく御願いします。
Posted by hokayan at 2008年01月04日 09:53
hokayanさん
あけおめです。
私が思っているタロゲンの出現回数が閾値以下だったのでしょうね
これは、太郎源とタロゲンという表現を混同して使用しているためと思われます・・・
web上ではタロゲンで統一しようかな??
あけおめです。
私が思っているタロゲンの出現回数が閾値以下だったのでしょうね
これは、太郎源とタロゲンという表現を混同して使用しているためと思われます・・・
web上ではタロゲンで統一しようかな??
Posted by 坂本 at 2008年01月04日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |