2011年01月17日
文具王的なデザインコンペ(サンスター文具編)
+++++
企画とアイデアに挑戦しつづける企業、サンスター文具は、商品化を前提とした製品アイデアとそのデザインを募集します。
景気が低迷し、消極的な空気が蔓延するいまこそ、 そんな空気を吹き飛ばす強い説得力のある製品が必要だと考えます。 そこで、 今回は、一般部門の募集テーマを「すごい」とします。
また、ジュニア部門については、 より具体的な製品にフォーカスした3つの応募テーマをご用意、 商品化を実現していきたいと思っています。 「すごい」の捉え方は自由です。
手に取った人が思わず「すごい!」と言ってしまうようなアイデア、だれかに「すごいでしょ!」と自慢したくなるようなデザインなど、審査員を唸らせる「すごい」ご応募をお待ちしております。
+++++
<サンスター文具HPより>
ということで、

サンスター文具さんが「すごいアイデア」を求めて、デザインコンペを開催されます。
サンスター文具?そうです。

<文具王>こと高畑正幸さん( @bungu_o )が所属している会社です。
先日のブログでもアップしていましたが、サンスター文具さんは、様々なステーショナリーグッズを開発されています。我々の年齢では<象がふんでもこわれないアーム筆入れ>が非常に懐かしいアイテムですね。
<一般部門><ジュニア部門>がありますので、いろんな年代の方がチャレンジできます。ご興味のある方はチャレンジしてみてはいかがですか?
文具王に会えるかもですよ(笑)
企画とアイデアに挑戦しつづける企業、サンスター文具は、商品化を前提とした製品アイデアとそのデザインを募集します。
景気が低迷し、消極的な空気が蔓延するいまこそ、 そんな空気を吹き飛ばす強い説得力のある製品が必要だと考えます。 そこで、 今回は、一般部門の募集テーマを「すごい」とします。
また、ジュニア部門については、 より具体的な製品にフォーカスした3つの応募テーマをご用意、 商品化を実現していきたいと思っています。 「すごい」の捉え方は自由です。
手に取った人が思わず「すごい!」と言ってしまうようなアイデア、だれかに「すごいでしょ!」と自慢したくなるようなデザインなど、審査員を唸らせる「すごい」ご応募をお待ちしております。
+++++
<サンスター文具HPより>
ということで、

サンスター文具さんが「すごいアイデア」を求めて、デザインコンペを開催されます。
サンスター文具?そうです。

<文具王>こと高畑正幸さん( @bungu_o )が所属している会社です。
先日のブログでもアップしていましたが、サンスター文具さんは、様々なステーショナリーグッズを開発されています。我々の年齢では<象がふんでもこわれないアーム筆入れ>が非常に懐かしいアイテムですね。
<一般部門><ジュニア部門>がありますので、いろんな年代の方がチャレンジできます。ご興味のある方はチャレンジしてみてはいかがですか?
文具王に会えるかもですよ(笑)