2008年09月28日
QBSオープンキャンパス(終了編)

昨日は、先日ブログにアップのとおり、QBSオープンキャンパスが開催されました。場所は貝塚キャンパスで、入学後のメインの講義室になる経済棟209号室。参加者は50から60名といったところでしょうか。私はこのようなイベントで恒例になっている在校生・修了生によるパネルディスカッションの修了生代表として参加しました。在校生のパネラーは、8月末に行われた大学説明会は5期生中心だったのですが、今回は6期生の方にお願いしています。

まずは、星野専攻長がQBSの概要や入試に関することを説明。その後、今年からQBSに着任された朱先生が模擬講義を実施されました。朱先生の講義が大幅に時間超過し、パネルディスカッションは約20分遅れで始まりました。

この写真は、今回パネラーを務めた6期生のみなさんです。左から某鉄道会社の出田さん、中小企業診断士の大串さん、某市役所勤務の松吉さん。

パネラーがそれぞれ10分間でプレゼンを行い、最後に質疑応答といった流れだったのですが・・・

みなさん、受験希望者に伝えたい想い・情報が多すぎて・・・

全員が15分前後のプレゼンとなってしまいました。そういう私も、10分に納めようと思いつつ、結局15分かかってしまいました(笑)。そんなこんなで、何とか無事終了。
オープンキャンパス終了後も、パネラーに個別に質問される方がいたりと、10月の募集時には多くの方が受験されることが期待されます。今までの志願倍率が2.3倍くらいらしいのですが、是非3倍を常にキープできるようなビジネススクールになればと思っています。
ご興味のある方、まずは研究計画書を書いてみてはいかがですか?