2009年12月10日
2009年最後の綾水会
今週火曜日(12/8)は、今年最後の綾水会のを開催しました。

年末ということで、冒頭に「綾水会」の「水」である水口さんにご挨拶していただきました。いやはや本当に時が経つのも早いもので、綾水会を初めてほぼ6年。毎月欠かさずに開催していますので、累計70回を越えています(笑)。感慨深いものです。

メインプレゼンは、現在九大TLOが、ふくおかアイストさまから委託を植受けて実施している「福岡県大学発ベンチャーBPブラッシュアップセミナー」に参加している福岡工業大学発ベンチャー「3Dイメージ研究所」の長元気(ちょーげんき)取締役に、
ワンクリック3Dカメラ(3D-SMP)を用いた「美容外科・カンタン術前シミュレーション」
-最先端3D技術の応用商品販売-
といった現在検討中のビジネスプランをプレゼンして頂きました。さすが現在セミナー受講中ということで時間も20分ピッタリで終了。ただ、ディスカッションでは様々な意見がでました。
美容形成医が使いこなせるか?
3Dスキャンツールは現在フリーでも結構性能いいソフトが出てるのに対しどれだけ優位性があるのか?・・・・
等々
是非、これらのアドバイスをプランにフィードバックしていただければと思います。
ショートプレゼンでは、私が前述のBPブラッシュアップセミナーの概要についてプレゼン。PC接続でもたついてしまい、思わず数名からつぶやかれてしまいました(笑)。

今回は、東京から東京農工大/農工大TLOの伊藤さんと、研究員の平井さんが、大学発ベンチャー関係のヒアリングおよび綾水会の視察ということで来福されました。それ以外にも、飯塚市役所の方も4名視察ということで参加。最近、いろんな方が綾水会がどういったことをやっているのか知りたくて視察に見えられます。少しは認知度が上がったみたいですね。

また、年末ということもあり、コアメンバー、つまりアラフォーのウザイメンバーが多数参加していました。彼らのパワーが綾水会のパワーの源泉だともいえます。

その中でも一番ウザイのが、ビジョンバイオの塚脇さん(笑)。久留米からの参加です。
ということであっという間に終了。今年も綾水会メンバーには大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

年末ということで、冒頭に「綾水会」の「水」である水口さんにご挨拶していただきました。いやはや本当に時が経つのも早いもので、綾水会を初めてほぼ6年。毎月欠かさずに開催していますので、累計70回を越えています(笑)。感慨深いものです。

メインプレゼンは、現在九大TLOが、ふくおかアイストさまから委託を植受けて実施している「福岡県大学発ベンチャーBPブラッシュアップセミナー」に参加している福岡工業大学発ベンチャー「3Dイメージ研究所」の長元気(ちょーげんき)取締役に、
ワンクリック3Dカメラ(3D-SMP)を用いた「美容外科・カンタン術前シミュレーション」
-最先端3D技術の応用商品販売-
といった現在検討中のビジネスプランをプレゼンして頂きました。さすが現在セミナー受講中ということで時間も20分ピッタリで終了。ただ、ディスカッションでは様々な意見がでました。
美容形成医が使いこなせるか?
3Dスキャンツールは現在フリーでも結構性能いいソフトが出てるのに対しどれだけ優位性があるのか?・・・・
等々
是非、これらのアドバイスをプランにフィードバックしていただければと思います。
ショートプレゼンでは、私が前述のBPブラッシュアップセミナーの概要についてプレゼン。PC接続でもたついてしまい、思わず数名からつぶやかれてしまいました(笑)。

今回は、東京から東京農工大/農工大TLOの伊藤さんと、研究員の平井さんが、大学発ベンチャー関係のヒアリングおよび綾水会の視察ということで来福されました。それ以外にも、飯塚市役所の方も4名視察ということで参加。最近、いろんな方が綾水会がどういったことをやっているのか知りたくて視察に見えられます。少しは認知度が上がったみたいですね。

また、年末ということもあり、コアメンバー、つまりアラフォーのウザイメンバーが多数参加していました。彼らのパワーが綾水会のパワーの源泉だともいえます。

その中でも一番ウザイのが、ビジョンバイオの塚脇さん(笑)。久留米からの参加です。
ということであっという間に終了。今年も綾水会メンバーには大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。