大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年12月04日

鼻うがい



あっという間に今年も1ヶ月を切ってしまいました。
お相撲の九州場所も、福岡国際マラソンも終わり、今年も終わりですね。

しかし、その前に忘年会や、QBSのグループワーク等越えなければいけないハードルはたくさんあります。(笑)

知り合いでも体調をくずされている方が結構います。

我が家も子供と妻が風邪を引いたりして危険な状態だったんですが、それでもなんとか体調を崩さずに頑張れている理由のひとつがこれ

「鼻うがい」

やり方は単純で、鼻から水を吸って鼻の奥を洗浄するだけなんですが、これが最初は結構大変なんですよね。鼻がツーンときて、子供のころプールで鼻に水が入ってしまったときのような刺激を受けます。(笑)

そうならないためのポイントは2つ

○ぬるま湯を使用
○うすい塩水を使用

この2つを守れは、かなりやりやすくなります。
うすい塩水はいわゆる体液と同じくらいの濃度の液体を使うと浸透圧の差が低くなり、水を吸っても鼻の奥が痛くなくなります。
(普通のお水だと体液と濃度が違うので浸透圧が発生し、それが刺激となって痛みを感じるらしい)

私は朝家を出る前と帰ってきてからの2回行っています。

私は元々風邪を引きやすいのですが、鼻うがいを始めてから風邪を引くことが少なくなりました。

Let's try!(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!最近クリックを忘れてませんか??ここをクリックお願いしますね!!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:17Comments(0)今日の出来事