大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年12月28日

Back to The Last Week(童々巡り編)

先日のブログのとおり、先週の忘年会の際に、うかつにもデジカメを忘れてしまいました。(笑)
おとといようやく取りにいきました。ということで、先日の忘年会の模様を先週にさかのぼってアップします!

場所は、西新の「童々巡り

九大発ロボットベンチャー「メカトラックス」支援チームの忘年会でした。



あれ?この顔はどこかのブログで・・・(笑)ということで、新日本監査法人の宮本先生(公認会計士)!またまた登場です。またまたガツンと食べています。(笑)
会計士の視点で九大発ベンチャーの財務面でのアドバイスをいただいています。



こちらは、弁理士の羽立先生。ご自身も「知的財産綜合事務所 NEXPAT」を経営されていらっしゃいます。知的財産戦略の面でアドバイスをいただいています。

童々巡りは魚系が自慢ということで、



イカの活き造り!



あれれ?右上に名刺が・・・



メカトラックスのファウンダー古賀君の名刺でした!

ようやく、デジカメが戻ってきたので、またバシバシ撮りまくってアップしますね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 21:29Comments(0)大学発ベンチャー支援

2006年12月28日

ウザイ忘年会(久池井さんを囲む会編)



先ブログでアップしていた「久池井さんを囲む会」。といっても久池井さんをダシに忘年会をやった!という気がしますが(笑)、大変楽しい会になりました。
頼みのデジカメを先日西新でのんだお店にまだ取りに行ってないので、WILLCOM W-ZERO3のカメラ機能で撮影したので、あまり写りはよくありませんが雰囲気は感じていただけると思います。

場所は、ウザイメンバーの姜さんに紹介いただいた警固6ツ角ちかくの「筑豊りぼん」。

 

メンバーは、久池井さんを囲む会だけあって、
○弁護士(よかよかブロガー)
○会計士
○大学教授
○VC(ベンチャーキャピタル)
○ベンチャー経営者
○地元大手企業経営者
○グループ統括事務局長
○NEDOフェロー
等々、錚々たる顔ぶれでした。(ウザイけどこう見ると結構スゴイメンバーですね)

まずは料理。

  

レバ刺しからなんからとにかく食べました(部位を忘れました)。
とにかくホルモン系でした!(笑)

 

お肉も牛や豚バラ肉、柔らかくて本当においしかったですよ。

そして

 

名物の「モツ鍋焼き」。野菜とモツとスープが絡み合って、おいしかったですよ。

 

仕上げは、残ったスープに御飯を入れてなんていうのかな?焼き御飯?とにかくおいしかった!

次は参加メンバーをちょっと紹介。



トップの写真にしましたが、久池井さんと一緒に写っているのが、三菱東京UFJキャピタルの清水さん。大阪からの参加です。



おいしそうなお肉を持っているのが、安田企業投資の渡邉さん。東京からの参加です。



ちょっと写真がボケてますが、左が九大知財本部副本部長兼産学連携センター教授の谷川さん。うちのボスです。右が新日本監査法人の宮本さん。ミドルウザイーズの初期メンバーの一人です。



宮本さんはちょっと遅れてきたので、来て早々ユッケをおいしそうにガブリとイッキ食いされました。(笑)

いやいや、本当に楽しい宴でした。ウザイけど内容の濃い会話。ウザイメンバーしかできないことですね。

しかし、写真のとおり今回はちょっと食べすぎました!

なんとか12月のシーズンを乗り切ろうとしたのですが、最後の飲み会で1キロ戻ってしまいました(笑)
そして、そのあとは・・・



伝説のスナックで・・・



ここから先は・・・内緒です。(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 07:20Comments(2)今日の出来事