2007年02月07日
バー・フェルマータ(お祝い編)
昨日は、部下でありQBS生の先輩であるナレッジ井上君のQBSのプロジェクト論文発表があったので、その発表を聞きにいきました。そのあと、天神駅近くの『バー・フェルマータ』でウザイメンバーや地元企業の秘書の方々との集いに参加しました。
いやいや、先週試験が終了してから、外での食事が続いています・・・

フェルマータはベルギーやドイツ等ヨーロッパ系の珍しいビールが充実しています。これはベルギービール。アルコール度数8%くらいですね。まったりかつフルーティ(?)でおいしかったですよ。

こちらは、某医療コンサル系会社の方々。私も最近知ったのですが、地元企業の秘書として働く方々のネットワークがあるんですよね。しかもメンバーシップもしっかりしていて、秘書検定のあるグレード以上でないと入れないとのことです。我々のネットワークは働く女性の参加が少ないのが悩みの種なので、是非コラボできればと思っています。

昨日の食事会には、いつものウザイメンバー、大学教授、アソシエイト、会社経営者等々多彩な方が集まりました。話す内容もウザイ話しからまじめな話しまで。。。いや~相変わらず濃いですね。
そして

『バー・フェルマータ』の大将タケトさんが、入籍されました!
タケトさん、奥様、おめでとうございます!お二人力合わせて頑張ってください。お幸せに!
さあ、これから東京出張です。準備しなくちゃ(笑)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いやいや、先週試験が終了してから、外での食事が続いています・・・
フェルマータはベルギーやドイツ等ヨーロッパ系の珍しいビールが充実しています。これはベルギービール。アルコール度数8%くらいですね。まったりかつフルーティ(?)でおいしかったですよ。
こちらは、某医療コンサル系会社の方々。私も最近知ったのですが、地元企業の秘書として働く方々のネットワークがあるんですよね。しかもメンバーシップもしっかりしていて、秘書検定のあるグレード以上でないと入れないとのことです。我々のネットワークは働く女性の参加が少ないのが悩みの種なので、是非コラボできればと思っています。
昨日の食事会には、いつものウザイメンバー、大学教授、アソシエイト、会社経営者等々多彩な方が集まりました。話す内容もウザイ話しからまじめな話しまで。。。いや~相変わらず濃いですね。
そして
『バー・フェルマータ』の大将タケトさんが、入籍されました!
タケトさん、奥様、おめでとうございます!お二人力合わせて頑張ってください。お幸せに!
さあ、これから東京出張です。準備しなくちゃ(笑)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月06日
学内企業セミナー(ジャパネットたかた編)
先日QBSの後期科目の試験を受けに文系校舎(言い方が古いな~)に入ろうとしたら立て看板が立っていました。

就職活動用の学内企業セミナーの案内です。
??と覗いてみると。。。。。。

おおっ『㈱ジャパネットたかた』の文字が!
いやいやすごいですね、ジャパネットたかた。私達の学生時代では考えられないですね。
こういった元気のいい地元の会社がどんどん九大の学生をリクルーティングして、学生の就職の幅がどんどん拡がっていくといいのではないかと思います。(今ではジャパネットも大企業の部類に入るかもしれませんが)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
就職活動用の学内企業セミナーの案内です。
??と覗いてみると。。。。。。
おおっ『㈱ジャパネットたかた』の文字が!
いやいやすごいですね、ジャパネットたかた。私達の学生時代では考えられないですね。
こういった元気のいい地元の会社がどんどん九大の学生をリクルーティングして、学生の就職の幅がどんどん拡がっていくといいのではないかと思います。(今ではジャパネットも大企業の部類に入るかもしれませんが)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月06日
凧揚げ(あかり編)
年明けから米国出張~QBS試験、レポート~飲み会とほとんど土日が詰まっていて家族サービスができていませんでした。
先週の日曜日もブログにアップしたとおり、QBS生の結婚式の2次会。
ということで、2次会に行く前の時間を利用して、『凧揚げ』をしました。あかりが学童保育か学校の授業で作った凧です。


近くの公園で揚げたのですが、思ったよりうまくいきました。もうちょっと風があればよかったのですが、凧揚げっていつくらいぶりだろうか?多分30年ぶりくらいでしょうね。(笑)
あかりも元気に走り回り、楽しい時間を過ごすことができました。
今週末はQBSの有志でマレーシアミッションにいきます。また週末が潰れてしまいますね。(笑)
ちゃんとお土産買ってこなくちゃ!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先週の日曜日もブログにアップしたとおり、QBS生の結婚式の2次会。
ということで、2次会に行く前の時間を利用して、『凧揚げ』をしました。あかりが学童保育か学校の授業で作った凧です。
近くの公園で揚げたのですが、思ったよりうまくいきました。もうちょっと風があればよかったのですが、凧揚げっていつくらいぶりだろうか?多分30年ぶりくらいでしょうね。(笑)
あかりも元気に走り回り、楽しい時間を過ごすことができました。
今週末はQBSの有志でマレーシアミッションにいきます。また週末が潰れてしまいますね。(笑)
ちゃんとお土産買ってこなくちゃ!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月05日
結婚式2次会(QBS編)
昨日は、QBS3期生の寺田さん(新郎)と志摩さん(新婦)の結婚式の2次会に出席しました。
QBS生同士いわゆる同級生同士としては初の結婚みたいです。

寺田さんは銀行員、志摩さんは公務員。QBSで学びながら愛も一緒にはぐくまれたみたいです。(笑)


場所は、西中洲のパーティスペース& クラブ DRESS
QBS3期生は、在学中に結婚される方が結構多いんですよね。独身のみなさん、QBSに入ると生涯の伴侶が見つかるかもしれませんよ。(笑)
二人の今後の新生活が豊かなものになりますように!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
QBS生同士いわゆる同級生同士としては初の結婚みたいです。
寺田さんは銀行員、志摩さんは公務員。QBSで学びながら愛も一緒にはぐくまれたみたいです。(笑)
場所は、西中洲のパーティスペース& クラブ DRESS
QBS3期生は、在学中に結婚される方が結構多いんですよね。独身のみなさん、QBSに入ると生涯の伴侶が見つかるかもしれませんよ。(笑)
二人の今後の新生活が豊かなものになりますように!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月04日
QBS打ち上げ&FarewellParty
昨日(土曜日)は、私やQBS生にとって山場の一日でした。先日から述べているとおり、期末の試験や、レポートの提出が重なっていたからです。
レポートが残っている科目もありますが、とりあえず山場を越したということで、打ち上げを行いました。
また、現在中国からきている交換留学生が、2月半ばで帰国するので、そのお別れ会(Farewell Party)も兼ねて行いました。
よかよかブロガーのたばやんこと田畠弁護士も顔も見えますね。
この6名。上海交通大学、南京大学等中国の有力大学からの交換留学生。片言の日本語と英語を交えて挨拶をしてもらいました。みんないい笑顔していますね。
彼女は、私達の同級生の正岡さん。2月の終わりから約5ヶ月間、日本側からの交換留学生として、上海交通大学に短期留学されます。頑張ってきてくださいね!
場所は西通りちかくの『一宝軒』
ちなみにこれは、よしもとの若手芸人の漫才ではなく、同級生の李さんと魯さんです。(笑)。
とにかく後期試験の山場を越え、これから3月までQBSは春休みに入ります。(といいながらいろいろ行事はありますが)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月03日
丸かぶり寿司(節分編)
今日は節分ですね。
子供のころは、夜に『鬼はそと』、『福は内』といって豆をまいたものです。
今日は夜飲み会があるので、あかりと一緒に豆まきをできるかどうかわからないので、今はやりの『丸かぶり寿司』を昼ごはんに食べました。

がぶり!あかりはなぜだか『チキン』を食べてますが(笑)

今年の恵方は、『北北西』です!
みなさんに福が来ますように!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
子供のころは、夜に『鬼はそと』、『福は内』といって豆をまいたものです。
今日は夜飲み会があるので、あかりと一緒に豆まきをできるかどうかわからないので、今はやりの『丸かぶり寿司』を昼ごはんに食べました。
がぶり!あかりはなぜだか『チキン』を食べてますが(笑)
今年の恵方は、『北北西』です!
みなさんに福が来ますように!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月03日
マグカップ(カフェイン編)
現在、今日のQBSの試験(企業価値創造とM&A)にむけての試験勉強中です。

コーヒーでちょっと一息。ということで、このマグカップ。面白いでしょ!

カフェインの化学式がついたマグカップです。
これは、MITのCOOP(生協みたいなもの)で買ったものですが、ようはカフェインを補給して、寝ずに勉強しなさい!ということです。MITのCOOPには、このようなアメリカンジョークに満ちたグッズが多数ありました。
九大グッズもロゴだけでなく、ちょっと気の利いたグッズを作るといいのかもしれませんね。
ちなみに私の場合、カフェインを補給しても眠たさは全然変わりません(笑)。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コーヒーでちょっと一息。ということで、このマグカップ。面白いでしょ!
カフェインの化学式がついたマグカップです。
これは、MITのCOOP(生協みたいなもの)で買ったものですが、ようはカフェインを補給して、寝ずに勉強しなさい!ということです。MITのCOOPには、このようなアメリカンジョークに満ちたグッズが多数ありました。
九大グッズもロゴだけでなく、ちょっと気の利いたグッズを作るといいのかもしれませんね。
ちなみに私の場合、カフェインを補給しても眠たさは全然変わりません(笑)。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月02日
エンパイア・ステート・ビル(NY編)
先日の米国出張。
初日NYについて、ボストンへ移動のちょっとの時間を利用して、NY市内をちょっとだけ見てまわりました。JFK空港から市内まで結構距離があり、通常日本人観光客であればタクシー(40~50ドル)を使うらしいですが、私達はモノレールと地下鉄で5番街あたりまで移動しました。
NYの地下鉄。。。。結構ディープでしたよ。
さすがの私も地下鉄構内の写真はちょっと・・・でした。(危険です)
NYといえば、なんといっても『エンパイア・ステート・ビル』ですよね!

これは上の展望台でのスナップです。めちゃくちゃ寒かったですね。
しかも、上るのに20ドルくらいかかりました。(結構高かった)


束の間の観光でしたが、ちょっとだけNYの雰囲気を味わうことができました。
ランチは、チープに

『フォー』を食べました。NYのど真ん中でフォー。おつなもんですよね。
チープといっても11ドルくらいしましたけどね(笑)
今度はじっくり観光してみたいです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
初日NYについて、ボストンへ移動のちょっとの時間を利用して、NY市内をちょっとだけ見てまわりました。JFK空港から市内まで結構距離があり、通常日本人観光客であればタクシー(40~50ドル)を使うらしいですが、私達はモノレールと地下鉄で5番街あたりまで移動しました。
NYの地下鉄。。。。結構ディープでしたよ。
さすがの私も地下鉄構内の写真はちょっと・・・でした。(危険です)
NYといえば、なんといっても『エンパイア・ステート・ビル』ですよね!
これは上の展望台でのスナップです。めちゃくちゃ寒かったですね。
しかも、上るのに20ドルくらいかかりました。(結構高かった)
束の間の観光でしたが、ちょっとだけNYの雰囲気を味わうことができました。
ランチは、チープに
『フォー』を食べました。NYのど真ん中でフォー。おつなもんですよね。
チープといっても11ドルくらいしましたけどね(笑)
今度はじっくり観光してみたいです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2007年02月01日
九大のざいむ??

九大のざいむ??とお感じの方も多いかもしれません。
いまだに、九大が国立大学だと思っている方、まだまだたくさんいらっしゃると思います。
実は違うんです!(笑)。3年前に『国立大学法人』という独立行政法人になったんですよね。
法人になったということは当然ながら九大にも財務諸表があります。
それら九大の財務に係ることをまとめたのが、『ざいむレポート2006』です。
九大の現状を財務の視点からみてみるのも面白いと思いますよ。(一般の会社とはかなり異なりますので)
また、現在九大は新キャンパスに移転という大事業をおこなっていますので、それらについても財務という視点でみてみるのも面白いと思います。
ご興味のあるかた、九大のOBのかた、是非ご一読ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++