2008年02月24日
GR-DigitalⅡをゲット(ガジェット編)
昨日、ついにデジカメの名器と呼ばれるRICOH GR-DigitalⅡを購入しました。

このデジカメは、コンパクトデジカメの部類でありながら一眼レフデジカメ並みの性能を有する製品として熱狂的なマニアがいるほどの玄人好みの名器です。
また、ファームウエアのバージョンアップができるなどの拡張性、GR-BLOGというブログを活用して、開発者や利用者の情報交換の場を作っている点で、サービスイノベーションの実例として取り上げられることがあります。
GR-Digitalについてはこちら
GR BLOGについてはこちら
そういった販売戦略の効果もあり、初代GR-Digitalは、製品寿命が短いコンパクトデジカメ分野において、2年経ってもその輝きを失わず、価格も大幅に下がることがなかったのです。
私は2年前からずっとほしかったのですが、今回ひょんな偶然が重なり購入することができました。
これも妻のお陰です(笑)。
当分はGR-DigitalⅡにはまりそうですね。

このデジカメは、コンパクトデジカメの部類でありながら一眼レフデジカメ並みの性能を有する製品として熱狂的なマニアがいるほどの玄人好みの名器です。
また、ファームウエアのバージョンアップができるなどの拡張性、GR-BLOGというブログを活用して、開発者や利用者の情報交換の場を作っている点で、サービスイノベーションの実例として取り上げられることがあります。
GR-Digitalについてはこちら
GR BLOGについてはこちら
そういった販売戦略の効果もあり、初代GR-Digitalは、製品寿命が短いコンパクトデジカメ分野において、2年経ってもその輝きを失わず、価格も大幅に下がることがなかったのです。
私は2年前からずっとほしかったのですが、今回ひょんな偶然が重なり購入することができました。
これも妻のお陰です(笑)。
当分はGR-DigitalⅡにはまりそうですね。