大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月23日

QREP2008成果発表会


3連休前の、3月19日(木)にQREPの成果報告会が開催されました。
場所は、アクロス福岡円形ホール。アジアラウンドテーブルと同時開催という形で執り行なわれました。東京からも、早稲田の女子学生3名も参加してくれました。


発表は、現地でのチーム(5チーム)に別れ、

個人ごとの発表(2分くらい)と、グループとして、

「九州の強み、日本の強みを生かした国際的に通用する新しいビジネスを起こすとすれば、そのビジネスモデルは何か、またどのような戦略と組織を作るべきか、その中の個人はどのような人物像であるべきか等を提案すること」

というちと硬い感じですが、アサインされたテーマに対して現地で学んだことをベースに検討した結果をプレゼンしました。正直いってビジネスモデルには程遠い内容ばかりでしたが(これは仕方がない)、帰国後、メンバーが集まりづらく、時間も限られた中、よくまとめたな~という印象でした。中には、学生ならではの斬新なアイデアもあり、会場の反応も良かったのではないでしょうか。とにもかくにも、ハプニング続きの今年のQREPでしたが、なんとか終了することができました。参加された学生のみなさん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。

交流会では、学生と久しぶりに会い、現地の話、その他諸々で盛り上がりました。


みんないい笑顔してますね(笑)


最後には、学生からスタッフに対して花束をいただきました。嬉しかったですね。

これでQREPは終わり(正式にはまだレポートが残っていますが・・・)ですが、このネットワークは今始まったばかりです。卒業して東京に行く学生、まだ大学に残る学生など其々ですが、今までの参加者(1~3期生)との交流も含め、ネットワーク形成を是非積極的にやっていただけたらと思っています。



  


Posted by 坂本 剛 at 07:45Comments(0)九州大学