2009年10月04日
六本松キャンパスついに閉校
+++
平成21年9月29日(火),六本松キャンパスの本館前において,同キャンパスの閉校式を開催し,同窓生・近隣住民・本学関係者の約80名が出席しました。
+++
ということで、九大の六本松キャンパスが、88年間のその役目を終え、先月末で閉校されました。
詳細はこちら
西日本新聞の記事はこちら
わかっていたこととはいえ、多感な青春時代の1年半を六本松キャンパスで過ごしたものとしては、ちょっとさびしい気がします。
・親元を離れ、初めて一人暮らしを始めたのも
・初めて白波を飲んだのも
(どうでもいいけど、別府(べふ)あたりの焼き鳥やさんの豚足が美味しかった)
・妻と初めて会ったのも
このキャンパスでした。記事によると、11万人のOBがこのキャンパスから巣立っていったそうです。その2人/11万人があかりさか家になるんだな~。
ということで、

一昨年の学祭&ホームカミングデイには、両親が出会った思い出の場所を見せようとあかりを連れていきました。2年前はまだまだ太ってましたねw
その時のブログはこちら
記事によると、今後はURに売却され、跡地については、市が2007年、北側に商業施設や住宅などを集め、南側に裁判所や検察庁などの法曹関係施設が入る計画をまとめており、URもその趣旨に沿った形で計画を進める方針とのこと。
六本松キャンパス、お疲れさまでした。新入生のみなさん、伊都キャンパスにGo!
平成21年9月29日(火),六本松キャンパスの本館前において,同キャンパスの閉校式を開催し,同窓生・近隣住民・本学関係者の約80名が出席しました。
+++
ということで、九大の六本松キャンパスが、88年間のその役目を終え、先月末で閉校されました。
詳細はこちら
西日本新聞の記事はこちら
わかっていたこととはいえ、多感な青春時代の1年半を六本松キャンパスで過ごしたものとしては、ちょっとさびしい気がします。
・親元を離れ、初めて一人暮らしを始めたのも
・初めて白波を飲んだのも
(どうでもいいけど、別府(べふ)あたりの焼き鳥やさんの豚足が美味しかった)
・妻と初めて会ったのも
このキャンパスでした。記事によると、11万人のOBがこのキャンパスから巣立っていったそうです。その2人/11万人があかりさか家になるんだな~。
ということで、

一昨年の学祭&ホームカミングデイには、両親が出会った思い出の場所を見せようとあかりを連れていきました。2年前はまだまだ太ってましたねw
その時のブログはこちら
記事によると、今後はURに売却され、跡地については、市が2007年、北側に商業施設や住宅などを集め、南側に裁判所や検察庁などの法曹関係施設が入る計画をまとめており、URもその趣旨に沿った形で計画を進める方針とのこと。
六本松キャンパス、お疲れさまでした。新入生のみなさん、伊都キャンパスにGo!