2009年10月31日
QREP同窓会(タイ料理編)

一昨日、10月29日にQREPの同窓会が行われました。
QREPとは、
+++
九州大学を卒業し米国で大成功をおさめた元台湾人留学生、Mr. Robert Huang(ロバート・ファン氏)及び米国在住の同窓生よりの寄付金からなる基金を活用したもので、本学の学生に対する起業家精神の涵養を主目的とした教育プログラムです。起業家精神、移民文化、国際的ハイテクビジネスのメッカ、シリコンバレーにおいて1週間、現地で活躍する起業関係者等多彩な方達を講師に迎え、またスタンフォード大学等の学生や留学生とも交流して、自らのキャリア形成を考え、また新たなことにチャレンジする意欲・意識を高める機会を提供しようとするものです。
+++
です。詳細はこちら
QREPは既に4回実施しており、OB/OGの数は、100名近くに上っています。そのため、今年の春にカルフォルニアオフィスの松尾所長が帰福された際、同窓会の組織化を目指すために同窓会長を決めました。

その会長が、QREP3期生で、QBS出身の松尾さんです。今回は、彼の音頭の元、8名のOB/OG、関係者が集まりました。
場所は、西通りにある「BANDAR」
。タイ料理のお店です。

魚介類や、

豚肉系の料理を堪能しました。予想通り「辛かった」です(笑)。
久しぶりに学生のみんなと会って、当時のこと、今何をやっているか?就職はどうなったか等々いろんなことを語り合いました。1~4期すべてに携わっているのは私だけだったのですが、QREPというのは、各期ごとに個性があって非常に面白いネットワークです。5年後、10年後QREPに参加したみんながどうなっているのか?非常に楽しみだな~と改めて思った次第です。

ということで、タイ料理恒例のグリーンカレーでメイン料理はフィニッシュ。美味しゅうございました。福岡でエスニック系の料理を食べたのは本当に久しぶりでしたね。最近は、和食・魚系ばかりなんで(笑)。

最後にいつものポーズでパチリ。12月前半に、松尾所長が帰福される際にまた集まる予定です。