2008年05月13日
QREP報告会(開学記念式典編)

昨日は、以前ブログで告知したとおり、九州大学の「平成20年度記念式典」が箱崎キャンパスで開催されました。
毎年この式典の中で、QREP(ロバートファン・アントレプレナーシップ・プログラム)の報告を、参加した学生自ら発表します。

今年の発表者は、
工学部4年の青木君
理学部2年の石川君
経済学部2年の諫山さん
工学研究院博士課程2年の三浦君
の4名
「QREPで広がる可能性とネットワーク~私たちがQREPから学んだこと~」というテーマで発表しました。

報告は、青木君が、全体のプログラムの概要や現地で学んだことなどプレゼンした後、4名其々がQREPから学んだことを発表するという形で行われました。


みんながそれぞれ「自分に言葉」でQREPで学んだことを簡潔に、判りやすく発表していました。
これも、QREPの効果ではないかと思います。
事前講義の際に行った自己紹介や発表では、みんな自信なさげな発表が多かったのですが、今回は、大舞台での発表にも係らず、自信を持って発表しているように見えました。それだけ自分がQREPで学んだことに自信を持っているということですね。
これで、今年のQREPのイベントは終わり。来年どんな学生がチャレンジしてくるのか、楽しみです。