2008年05月21日
ちょっと待って原君(ブログの力編)
一昨日取り上げた「原君」について
昨日、私のブログにあるメッセージが届きました(個人名や個人が特定できそうな名称は伏せています)。
【メッセージ】
初めまして。
私、○○と申します。
突然にこのようなメールを失礼かとは思いましたが・・・・
18日の日記に登場されていらっしゃいました原 昌広さんの事でお尋ね出来たらとメール致しました。
現在、○○の○○が新学期より、いわゆる不登校の状態になっており、色々と相談etcをする中で、原さんの取組をお聞きし連絡先をと調べておりましたら、貴殿のブログにて、原さんがご実家へ帰省されることを知り、今日現在、まだ九州にいらっしゃるのであれば、何とか一度ご連絡を取り、ご助言いただけないものかと思っております。
坂本様には、大変厚かましい事とは充分承知しておりますが、原様へのご紹介をお願いできませんでしょうか。
場違いなこの様なメールを、突然お送りしまして申訳ございません。
何卒、ご連絡を頂けます様お願い申し上げます。
○○ ○○
実は、昨日の午後、祇園の福岡市創業支援室に行った帰りに祇園町の「やよい軒」から出てきた原君に偶然遭遇(笑)、その後、大学に戻り、PCでメールのチェックをしたところ、このメールに気付きました。

急いで原君(写真の若者)に電話して、上記メールの旨を説明したところ、明日(今日)までは福岡にいるので対応可能ですよとのこと。携帯の番号を教えて結構ということで、メッセージいただいた方にメールでお伝えしました。
その後、なんとかコンタクトが取れたのか?今日ににでも原君に確認してみようと思います。繋がってればいいけどな~
しかし、こんなことってあるんですよね、ブログを継続していると。