大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年09月16日

東京で九大発VB頑張る(メカトラ&Lafla編)

先週の週末、東京に出張してきました。

というのも、九大発ベンチャーおよび予備軍が東京で出展したからです。

メカトラックス(九大発ロボットベンチャー)とLafla(九大発VB予備軍)です。

メカトラックスは、9月13日~15日で幕張メッセで開催される「アミューズメントマシンショー」にロボキャッチャーを出展しました。

朝2番の飛行機にのり、東京へ。。。羽田から高速バスで幕張へ。。。昼前に到着しました。



13,14日が招待、および業者専用の日ということで、行ってきました。

 

ブースは黒山の人だかりでした。(笑:冗談ぬきです)

実際、初日で有る程度受注を受けたとのことです。また、当日(13日)のワールドビジネスサテライトでは、レポーターがロボキャッチャーを操作する映像が流されたみたいですね。

ついにロボキャッチャーが全国デビューしました。

全体の人気ランキングでも上位に食い込んでいるみたいで、今後が楽しみですね。

CTOの古賀君ともパチリ。CEOの永里君ともいろいろ話しをしたあと、幕張メッセを離れ、有楽町の東京フォーラムへ・・・



東京フォーラムでは、イノベーションジャパンが開催されています。

産学連携関係では一番大きなイベントです。

そこに出展しているのが、



おなじみの情報基盤研究開発センターの廣川教授です。

廣川教授は、先日のアジアラウンドテーブルでもお世話になりましたし、8月末からITベンチャーにインターンに行ったんですよね。

 

こちらも大盛況でした。知的財産本部、TLOのブースではダントツの集客だったのではないでしょうか。ちょっとデモが長かったですが。(笑)

近くにいた、早稲田の池田さんともパチリさせていただきました。

その日は、廣川先生達と打ち上げをやったあと、前のブログのとおり、翌日早朝に帰福したのでした・・・。

この2チームには注目ですよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 18:09Comments(0)大学発ベンチャー支援