2007年09月04日
QBS合同ゼミ合宿(小国編)
先週末、9月1日、2日と、QBS(九大ビジネススクール)の合同ゼミ合宿に参加してきました。
8月30日、31日の東京出張から帰ってすぐということで先週末はドタバタしてました。。。。
参加ゼミは、QBSでも対極をなす?(アカデミック、ビジネス)といわれる永田ゼミ(アカデミック系)と村藤ゼミ(ビジネス、実践系)。非常に面白い組み合わせですね。
場所は、熊本の小国町にある木魂館。
北里柴三郎記念館の近くにある宿泊施設です。
場所を検討する際、村藤ゼミの松尾さんが熊本県庁勤務ということでここを紹介してもらいました。
本当にゼミやるの?単なる飲み会じゃあ?という声が聞こえてきそうですが(笑)、ちゃんとやりましたよ!
アジェンダは、初日に合同ゼミを実施、二日目に通常ゼミを実施ということでした。
初日のゼミでは、永田・村藤の両先生が、独自のテーマを選び、ワークショップ的に開催しました。
永田先生は「人間関係づくりトレーニング」、村藤先生は「幸福曲線と人生ポートフォリオの最適化」というテーマでのセッションでした。
ちなみに両先生の専門は、イノベーション・MOT(永田)と企業財務(村藤)です。(笑)


いや~両テーマとも非常に面白いセッションでした。
永田先生のテーマでは、人、いわゆる他人とのコミュニケーションについて、村藤先生のテーマでは、自分自身を振り返る、いわゆる自分の人生についてリーチすることについて考えました。
また、今回のゼミに参加された同級生のキャラクターやパーソナルヒストリーを垣間見ることができた貴重なセッションでした。
QBS生活もあと残りわずかで、もうこのような機会は今回で最後だと思うとなんだか寂しい気がします。
我々のゼミは7名中、5名が10月に行われる「研究・技術計画学会」で発表する予定です。
原稿締め切りが9月末なのですが、仕事関係も9月はいろいろありますので、忙しい月になりそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++