2009年09月27日
インスタントみそ汁のイノベーション
みなさん、インスタントみそ汁はよくお使いではないでしょうか?
昼ごはんのお供に弁当についてきたり、コンビニでカップタイプを買ってみたり・・・
しかし、そのほとんどがいわゆる「お味噌状」、いわゆるペースト状ではないでしょうか?
私も昼ごはんの際に、時々インスタントみそ汁を使うんですが、お味噌を出す際に手にちょっとだけついてしまったりと後処理が面倒だな~と常々思っていました。一方、粉末タイプもあるのはあるのですが、どうしても粉っぽい、味にコクがないといった印象ですよね・・・
そこで見つけたのが、

ひいふう味噌汁プレミアム。スティックタイプのインスタントみそ汁です。

中身は顆粒状。わかめもフリーズドライで入っています。

お湯を注いでみるとこんな感じです。見た目ちょっとコレだけではさみしいので、

小ネギを追加してみました。ということで、昨日の朝ごはんは、

こんな感じです。コンセプトは温泉旅館の朝ごはんといったところでしょうか(笑)。肝心のお味のほうですが、顆粒状にもかかわらず、粉末タイプのような粉っぽさは全然ありません。ペースト状のものとほとんど変わらないし、後処理を考えるとこちらのほうが優位性があると思います。また、妻曰く、インスタントの中では出汁(だし)がしっかりでているほうではないかということです。ただ残念なのが、具がちょっと貧相だということ。お豆腐、油揚げ等々もうひとつあるということなしですね。
それはさておき、お値段も一食あたり40円ちょっと。携帯性も非常に高いので、お値打ち品ではないかと思った次第。まさに、インスタントみそ汁業界のイノベーションです。
昼ごはんのお供に弁当についてきたり、コンビニでカップタイプを買ってみたり・・・
しかし、そのほとんどがいわゆる「お味噌状」、いわゆるペースト状ではないでしょうか?
私も昼ごはんの際に、時々インスタントみそ汁を使うんですが、お味噌を出す際に手にちょっとだけついてしまったりと後処理が面倒だな~と常々思っていました。一方、粉末タイプもあるのはあるのですが、どうしても粉っぽい、味にコクがないといった印象ですよね・・・
そこで見つけたのが、

ひいふう味噌汁プレミアム。スティックタイプのインスタントみそ汁です。

中身は顆粒状。わかめもフリーズドライで入っています。

お湯を注いでみるとこんな感じです。見た目ちょっとコレだけではさみしいので、

小ネギを追加してみました。ということで、昨日の朝ごはんは、

こんな感じです。コンセプトは温泉旅館の朝ごはんといったところでしょうか(笑)。肝心のお味のほうですが、顆粒状にもかかわらず、粉末タイプのような粉っぽさは全然ありません。ペースト状のものとほとんど変わらないし、後処理を考えるとこちらのほうが優位性があると思います。また、妻曰く、インスタントの中では出汁(だし)がしっかりでているほうではないかということです。ただ残念なのが、具がちょっと貧相だということ。お豆腐、油揚げ等々もうひとつあるということなしですね。
それはさておき、お値段も一食あたり40円ちょっと。携帯性も非常に高いので、お値打ち品ではないかと思った次第。まさに、インスタントみそ汁業界のイノベーションです。
