大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月20日

ちょっといい話(千秋での再会編)


先日行った千秋。2,3年ぶりに会った友もいたのですが、それとは別の再会が実はあったのでした。。。

千秋に初めて行ったのは今年の3月13日。hokayanこと、外村さんが帰国した際に行われたネットワーキングに参加したときのこと。貯まったマイルを使い、有給休暇を取り参加したのでした。

その時の様子がこちら

相変わらずすごいメンバーが集まっていました。ちなみに、この時は本店ではなく「はなれ」のほうした。

その後、東京出張の際に、ちょくちょく寄らせていただいているのですが、4月に千秋に知人と行った際に、偶然ご一緒させていただいたのが、

R0022835
海上自衛隊の岩森さん(前列右から2番目の男性)。確か4月15日だったと思います。翌日から練習艦隊の演習航海のため、晴海から出港されるということで、築地でふらりと入ったお店が築地魚河岸三代目千秋だったそうです。その時、カウンターの離れた場所で飲んでいたのが私と知人。千秋はカウンターのみのお店なので、なんとなく別のお客さん同士でも気軽に話しかけ易い雰囲気があります。

私の出身地である久留米は、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、ある意味自衛隊の町です。防衛大学を卒業した幹部候補が1年間研修を受ける「幹部候補生学校」がありますし、自衛隊の演習地もあります(私の育った荒木町は町の半分以上が演習地)。そういったこともあり、出身高校の明善高校は、防衛大学の合格者ランキングは全国でもトップクラスです。私自身、大学受験したのは九州大学と防衛大学のみ。九大が不合格だった場合、もしかしたら防衛大学に行っていたかもしれません・・・。といった話で盛り上がり、最後に記念写真を撮って彼を激励したのでした。

その後、寄港地からわざわざ絵葉書を送っていただいていました。非常に律義な方です。⇒こちら

絵葉書では9月18日に帰国予定とのことでした。

そして今回、イノベジャパンのため9月16日に東京出張する際に、千秋を予約していたのですが、数日前に千秋店員の木村さんからミクメールで、岩森さんが予定より早く帰国して千秋に来店されたことを伺いました。その際に、私が16日に来店予定ということを話したところ、会いたいので、16日に岩森さんも来店されるとのことでした。

R0025305
ということで、当日約5か月ぶりに岩森さんと再会を果たしたのでした(岩森さんが手にしているのは、彼から送っていただいた絵葉書from インド ゴア)!

寄港地でのいろんな話・ウラ話、丁度その日は、政権交代の日だったので、自衛官としての想いなど、様々なことを語り合いました。

千秋のカウンターで偶然ご一緒させていただいた縁がこういった形で有機的なつながりを生み出す・・・まさに築地魚河岸三代目のコミックにでてくるような話ですよね(笑)。

千秋に通い始めてまだ半年ですが、千秋つながりでいろんなhappenが生まれています。

R0025312
みなさんも築地にお越しの際は、ふらりと千秋の扉を開けてみてはいかがですか?もしかしたら、私が美味しい刺身をつまんでいるかもです(爆)。

  


Posted by 坂本 剛 at 17:44Comments(0)今日の出来事