2007年07月01日
福岡ビジネス創造センター(探検編)
昨日は、前日(一昨日)に東京より客人があり、2時くらいまで飲んでいて、朝から大学でベンチャースクール開講とハードなスケジュールだったため、夕方家に帰って御飯を食べたらそのまま爆睡(笑)。
目が覚めたら朝7時でした・・・・・。
ということで、ブログアップのネタが溜まっています。
今日は、先週金曜日に行った福岡ビジネス創造センター(FBCC)を取り上げます。
福岡ビジネス創造センターとは、福岡市がアイランドシティに作ったインキュベーションに施設です。
私とどういう関係があるかといいますと、そこのインキュベーションマネージャー業務を九大知財本部が委託をうけ(なぜだか)インキュベーションマネージャーの採用から派遣を行っており、そのマネージャーが私の部下だということです。

東京から客員教授の綾尾さんもこられていたので一緒に行ってみました。シーマークという建物の中にFBCCは入居しています。

バックオフィスには工作ルームやビデオ撮影ルームもあります。(スゴイですね)

これはオフィスの中です。キレイですね。うらやましい限りです。
しかし、結構お金使っているなというのが正直な感想ですね。福岡市民としては複雑な心境です。
きちんと納税者に対してアカウンタビリティを果たしていただきたいと思いますし、ここに入居した企業が成長し、雇用や新産業が生まれていくこと期待しています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
目が覚めたら朝7時でした・・・・・。
ということで、ブログアップのネタが溜まっています。
今日は、先週金曜日に行った福岡ビジネス創造センター(FBCC)を取り上げます。
福岡ビジネス創造センターとは、福岡市がアイランドシティに作ったインキュベーションに施設です。
私とどういう関係があるかといいますと、そこのインキュベーションマネージャー業務を九大知財本部が委託をうけ(なぜだか)インキュベーションマネージャーの採用から派遣を行っており、そのマネージャーが私の部下だということです。
東京から客員教授の綾尾さんもこられていたので一緒に行ってみました。シーマークという建物の中にFBCCは入居しています。
バックオフィスには工作ルームやビデオ撮影ルームもあります。(スゴイですね)
これはオフィスの中です。キレイですね。うらやましい限りです。
しかし、結構お金使っているなというのが正直な感想ですね。福岡市民としては複雑な心境です。
きちんと納税者に対してアカウンタビリティを果たしていただきたいと思いますし、ここに入居した企業が成長し、雇用や新産業が生まれていくこと期待しています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!
(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++