大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年07月31日

WAN(九州学生ネットワーク)訪問!

本日、知財本部の事務所に、



WAN(NPO法人九州学生ネットワーク)代表の今永君と村上君が来ました。

代表の今永君は、九州工業大学情報工学部の学生、村上君は九州大学経済学部の学生です。

WANについてはこちら

WANとはWe Are Networkの略で、九州の学生が大学の枠を超えてネットワークを形成することを目的としているみたいです。

コアメンバーで約16名、学生の登録数で800名いる九州の学生ネットワークのひとつです。

確かよかよかでもブログを書いている学生がいたような気がします。

私のブログ宛に相談メールがあり、本日彼らと会いました。新規プロジェクトを考えているということで、とりあえず綾水会に参加することを勧めました。その場でいろんな方を紹介できるからです。

彼らをサポートしているナレッジネットワークの森戸さんは私の知人であり、私も彼らを何かしらの形でサポートしていけたらと思っています。

ということで、最近要望が多い



いつものポーズで記念写真をパチリ。

最近本当に多いんですよね。写真を撮ろうとすると、「坂本さん、いつものポーズでお願いします(笑)」というのが・・・

いいんだか、悪いんだか・・・面白いですね。(笑)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 20:57Comments(0)今日の出来事

2007年07月31日

久しぶりの首都高速(メンタリング合宿編)

私は、本年度のMIT-EFJ ビジネスプランコンテスト イン ジャパンのメンターを務めています。

ファイナルに残っている九大チームのメンターです。そのメンター合宿が先週末土日に山梨で行われました。

羽田まで飛行機、そのから山梨へは九大チームでレンタカーを借りていきました。

羽田から首都高速にのり中央自動車道へ・・・

 

いや~10数年ぶりの首都高速でした・・・

普段東京に行っても公共交通機関で移動するので首都高にのることは滅多にありません。

私も大学卒業して2,3年神奈川にいたとき以来、10数年ぶりの体験でした。

レインボーブリッジを渡ると左手はお台場、フジテレビの社屋が見えます。



おおっ目の前の三角形のビルは、今は亡きカネボウ本社ビルですね(笑)

その後は、芝浦あたりには、東芝本社ビル、日本電気本社ビル、東京タワー等々有名な建物が目白押しでした・・・。

行きのドライバーは、



本コンテストのメンターチェアのばぁばぁさん。帰りは私が運転しました。

ちなみに到着地近辺は、



こんな感じでした・・・

しかし、昨日のニュースによると、静岡、山梨地方は大豪雨で死者もでたとか・・・
合宿所は山梨県笛吹市にあり、私達は日曜日の昼に山梨を離れました。

一日豪雨が早まっていたら・・・と思うとぞっとします・・・

被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ

↑ ↑ ↑
みなさん!ブログを読んだあとはクリックを忘れずに!


(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)
【Clicks mean vitamins for bloggers】


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  

Posted by 坂本 剛 at 08:30Comments(0)今日の出来事