2008年10月08日
子ども関連ビジネスセミナー(FBCC編)

福岡ビジネス創造センター(FBCC)には、私の部下の出田君をコーディネーターとして派遣していますが、この度そのFBCCでセミナーが開催されます。子供の教育には、どの家も悩むものですね。うちの「あかり」さんも今回、某塾の公開テストを受験しましたが、詰め込み教育のいいところ、悪いところ両方あると思います。その中で、子供の創造性、表現力は活かしてやりたい・・・なかなか正解は見つからないのですが、今回のセミナーに参加すると何か「気付き」が得られるかもしれませんね。
ご興味のある方、参加をご検討してみてはいかがですか?
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
子ども関連ビジネスセミナー
(主催 西日本新聞社)
(共催 福岡ビジネス創造センター)
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴
急速に進む国際化・超情報化の中、これまでにない表現力や創造力、豊かなコ
ミュニケーション能力を持った人材の育成がますます重要となっています。多元的
で新しい社会を切り開き、築いていくのは次世代を担う子どもたちであり、子ども
たちが自ら学び、考え、創造力を伸ばしていく環境づくりが望まれます。
今回は、デンマーク社会における、子どもの自立性を尊重した教育の実践例を紹
介するとともに、子どもを取り巻く環境の向上を図るため、日本の企業が行ってい
る取り組みを紹介します。参加者相互の交流を図ることにより、子どもを取り巻く
環境のあり方や幼児教育について学び、よりよい子どものための環境づくりを目指
すものです。
子ども関連ビジネスや幼児教育に関心のある、多数の皆様のご参加をお待ちして
います。
<開催概要>
・日時 平成20年10月16日(木) 15:00~19:30
・場所 福岡ビジネス創造センター ホール
・プログラム
◇開会(15:00)
◇講演(15:00~16:30)
「自立を育むデンマークの幼児教育 ~カプタイゴーン幼稚園の取り組み~」
(仮)
カーン・ミューラー氏 カプタイゴーン幼稚園 代表・園長
◇福岡における企業の取り組み紹介(16:45~17:30)
「にしてつ保育園ピコランでの新しい取り組み」
池内比呂子氏 (株)テノ・コーポレーション 代表取締役社長
◇意見交換(17:30~18:00)
◇交流会(18:00~19:30)
◇閉会(19:30)
・対象者 子ども関連ビジネス関係者、幼児教育関係者等(先着50名)
・参加費 2000円(講演会のみ参加は無料、賛助会員はすべて無料)
※参加ご希望の方は、氏名・所属・連絡先・交流会参加の有無をFaxまたはE-mail
でご連絡ください。
※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。(周辺にも駐車場
はございません)
詳しくは、こちら↓
http://www.fbcc.jp/center/36606.html
<主な公共交通機関のご案内>
○天神方面から西鉄バスご利用の方
(天神郵便局前バス停-アイランドシティバス停)
[22-N] アイランドシティ行き 14:21発 14:45着
[210] 雁の巣・和白行き 14:35発 14:53着
※なお、[23-B][27-B][28-B]等にて留学生会館前バス停下車の場合、徒歩20分程度
です。
○JRご利用の方
(千早駅)千早駅よりタクシーで約6分
(香椎駅)香椎駅よりタクシーで約5分
▼△▼ お問い合わせ先 △▼△
福岡ビジネス創造センター 藤本
TEL 092-672-7001 FAX 092-672-7041
http://www.fbcc.jp/inquiry.cgi