2008年10月24日
M&Aアドバイザーの秘密(QBS教員編)
先日文系校舎(と昔は言っていた)の生協書店に封筒を買いにいくと、、、なんだか気になる本が・・・もしや・・・
と思ったら、

QBSの名物教員の一人である村藤先生の本でした。「M&Aアドバイザーの秘密-トラブルと苦労の日々-」
村藤先生は、QBSで企業財務やM&Aを担当されています。現在でも某コンサルのアドバイザーも務められていて、この筋では有名な方です。
本の内容は、主にご自身のパーソナルヒストリーとM&Aの実務といった二つに分かれています。後者は私がQBS在学中に習ったことばかりなのですが、今では全然理解できません(笑)。個人的には前者のパーソナルヒストリーが面白いですね。
この話も実は、昨年行った村藤ゼミ&永田ゼミ合同合宿の際に村藤先生から聞いた話しです。
そのときのブログはこちら
村藤先生の経歴は、東大法学部卒業、ロンドンビジネススクールMBA、その他外資系の投資銀行、外資系コンサル等々と一見すると「華麗」なのですが、その実態は失敗・挫折の連続・・・。そんな人間味溢れる内容がこの本の中では赤裸々に語られています。非常に「いい感じ」ですよ。
私も仕事上いろんな方と会います。中にはちょっと引いてしまうくらい素晴しい経歴をお持ちの方もいますが、そういう人に限って偉ぶらず、フレンドリーな感じの方が多いんですよね。逆に中途半端な方のほうが態度がでかかったりと・・・。
QBSには村藤先生のような面白い先生がいます。QBSの今年の募集は締め切ったのかな?面接が確か11月中旬でしたね。どんな方が入学されるのか、楽しみです。
と思ったら、

QBSの名物教員の一人である村藤先生の本でした。「M&Aアドバイザーの秘密-トラブルと苦労の日々-」
村藤先生は、QBSで企業財務やM&Aを担当されています。現在でも某コンサルのアドバイザーも務められていて、この筋では有名な方です。
本の内容は、主にご自身のパーソナルヒストリーとM&Aの実務といった二つに分かれています。後者は私がQBS在学中に習ったことばかりなのですが、今では全然理解できません(笑)。個人的には前者のパーソナルヒストリーが面白いですね。
この話も実は、昨年行った村藤ゼミ&永田ゼミ合同合宿の際に村藤先生から聞いた話しです。
そのときのブログはこちら
村藤先生の経歴は、東大法学部卒業、ロンドンビジネススクールMBA、その他外資系の投資銀行、外資系コンサル等々と一見すると「華麗」なのですが、その実態は失敗・挫折の連続・・・。そんな人間味溢れる内容がこの本の中では赤裸々に語られています。非常に「いい感じ」ですよ。
私も仕事上いろんな方と会います。中にはちょっと引いてしまうくらい素晴しい経歴をお持ちの方もいますが、そういう人に限って偉ぶらず、フレンドリーな感じの方が多いんですよね。逆に中途半端な方のほうが態度がでかかったりと・・・。
QBSには村藤先生のような面白い先生がいます。QBSの今年の募集は締め切ったのかな?面接が確か11月中旬でしたね。どんな方が入学されるのか、楽しみです。