大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年10月23日

久しぶりの太郎源(マグロのホホ肉鍋編)


昨日は、小寺山先生に代わり知的財産本部長に就任された安浦先生の歓迎会をリーダークラスのメンバーで行いました。

R0017964
場所は、太郎源の本館のほうです。夏以降ご無沙汰していて、秋のシーズンに入り初めての太郎源でした。

R0017968
久しぶりに食べる太郎源のお刺身はやっぱり美味いですね。夏に比べ魚が美味しい季節になってきましたので、これからのシーズンが楽しみですね。

R0017970
お皿の真ん中にはトロ。口の中で溶けてなくなりました。

R0017972 R0017973
五島のサバに佐賀牛の刺身。その他のお魚も相変わらずの美味しさです。

R0017976 R0017980
刺身以外は、太刀魚の塩焼きやフグの唐揚げに焼き栗。

R0017985
個人的にこの焼き栗はお勧めですね。皮も食べれます。

そして、今回のメインは、

R0017988
鍋です。それも「マグロのホホ肉」の鍋です(笑)。

R0017990 R0017991
マグロのカブトの部分のお肉を取ってそれをしょう油ベースのスープで鍋にします。実際は、カマの部分のお肉、つまりトロの部分のお肉も混じっていますね。店長によると、生でも十分食べれるくらいの新鮮さとのとこ、中には生で刺身しょう油につけて食べる人もいました。かなり贅沢な鍋です。最近はマグロのカブトが手に入りにくくなっているようですが、店長に無理言って仕入れていただきました。

R0017994 R0017996
しめは、スープを卵とじにしてご飯にぶっかけて食べる「ぶっかけご飯」。

ダイエット中の私は、ガマンして半分残しました(笑)。

次回は、私の誕生日祝いで家族でタロゲンする予定です。
  


Posted by 坂本 剛 at 13:00Comments(0)今日の出来事