大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2013年08月31日

モノづくり、品質とコスト

今朝お風呂に入ろうとしているところに、妻が写真のような状態のペットボトルを持ってきました。

モノづくり、品質とコスト
「これ見てよ」と。私は、単純に飲みかけのミネラルウォーターかな?と思ったのですが、違いました。実は、新品のペットボトルだったのです。

我が家は、ネットでミネラルウォーターを箱買いしています。妻がミネラルウォーターを冷蔵庫で冷やそうと段ボールからペットボトルを取り出そうとしたらこの「つぶれたペットボトル」がでてきたそうです。

最初は、私が飲みかけのペットボトルを新品が入っている段ボールに投げ込んだのかな?と思ったそうですが、キャップが未開封の状態に気付き私のところに持ってきたのでした。

ここで考えられるのは、このミネラルウォーターは「不良品」だということです(品質には問題ないと思いますが)。

我が家は、クリスタルガイザー500mlの48本セットを購入しています。楽天だとだいたい1680円。一本あたり35円です。キャップが白色なので基本的に並行輸入品だと思います。日本で販売されているクリスタルガイザーは、キャップが青色でスクリューの巻き数が多いのが、並行輸入品との違いです。
これからは、私の推測です。

両方ともボトルへの水の封入はカルフォルニアのMount Shastaの近くで行われているようですが、日本向けの商品(青キャップ)は大塚食品が関わっているようなので、品質管理・基準も日本仕様だと推察されます。一方、平行輸入品(白キャップ)は、アメリカ国内、その他一般向け商品で品質管理・基準も「グローバル仕様」ではないかと思います。

このペットボトルは、生産ライン上で、本来は中身のミネラルウォーターが500ml封入されなければいけなかったのが、量が500mlに満たない状態でキャップが封止され、検査を通過し出荷され、その後、空輸で日本に送られる際に、気圧の影響でペットボトル自体がペコっとヘコんでしまったのではないかと考えられます。私自身、このような状態の「新品ミネラルウォーター」を目にしたのは今回が初めてです。

ここからが本題です。多分このような不良は、いくら日本基準よりゆるいとはいえ、ppmレベルか10ppmレベルではないでしょうか?
一方コストは、並行輸入品(白キャップ)は35円、正規輸入品(青キャップ)は110円。並行輸入品は、正規品の約1/3です。
48本中今回のような不良品が1本入っていても、(48-1)x35=1645円。不良品が入っていない正規品を48本購入しようとすると、48x110=5280円。

水自体が問題があれば別ですが、量の不具合という前提で言わせていただくと、このあたりの「品質、コスト」の考え方に「日本のモノづくり」の問題・課題の一面があるのではないかと思いながら東京へいく準備をしている荒れた天気の博多からでした。


同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
日本のタバコって高いのか?安いのか?
運転代行とタクシー代行
ひやおろしの意味って知ってます?
オリーブオイルマヨネーズプロジェクト(きびだんご編)
ファブラボは「HUB」ラボ?(ファブラボ太宰府オープニングイベント)
糸島の隠れた優良企業「九星飲料」って知っとる?
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 日本のタバコって高いのか?安いのか? (2014-11-25 12:38)
 運転代行とタクシー代行 (2014-11-20 15:28)
 腰痛ってどうよ。 (2014-10-27 12:47)
 パートナーの異動に合わせて、働く仕組み(地銀編) (2014-10-24 09:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 ひやおろしの意味って知ってます? (2014-10-01 08:07)

Posted by 坂本 剛 at 11:54│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。