大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年11月08日

驚!アカデミックSNS(??)

驚!アカデミックSNS(??)

「アカデミックSNS」?

東京大学、京都大学など有力国立大工学部長で構成する8大学工学部長懇談会は、博士課程後期修了者(通称ポスドク)向けのソーシャルネットワーキングサイト(SNS)と、研究者データベースを融合した「アカデミックSNS」を構築したと発表した。

(日刊工業新聞 10/26)

8大学というのは、いわゆる旧7帝大(東大、京大、北大、東北大、名古屋大、大阪大、九大)に東京工業大を加えたものですね。

現在、博士課程に進学した研究者の就職が問題になっています。ようは研究者のポストがないのです。
私の知り合いで、文科系の博士号を持っている方で、工場の3直勤務で働いている人がいます。(なんだかな~と思いますが)

それらの問題を解決するために、国はいろいろな施策を検討しています。

この「SNS」もその一環なんでしょうね。(笑)

みなさん、どう思います??

○結構盛り上がる

○全然盛り上がらない

イメージ、堅苦しそうで盛り上がりそうにありませんが、私は結構盛り上がるに賭けます!!(笑)

理由は、ポスドクの方ってミクシィやグリー等SNSの利用者が非常に多いので、SNSの使い方、盛り上がり方を熟知されていると思うからです。(笑)

ちょっと盛り上がり方が変かもしれませんが・・・。(笑)

しかし、国立大学法人関係でSNSを運営するなんて、そんな時代なんですよね・・・

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

人気blogランキングへ
驚!アカデミックSNS(??)

↑ ↑ ↑
みなさん!最近クリックを忘れてませんか??ここをクリックお願いしますね!!

こちらも是非クリックお願いします! 
↓ ↓ ↓



(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

同じカテゴリー(産学連携)の記事画像
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な??
福岡での人の流れ調査実験
九州経済フォーラム忘年会(植物工場編)
九大伊都キャンパスでサイクルシェアリング実証実験
よござっしょ、と、ITS利活用
同じカテゴリー(産学連携)の記事
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)
 ブログタイトル変更(2回目)→産学連携的な?? (2014-07-05 08:27)
 福岡での人の流れ調査実験 (2014-02-04 07:59)
 明けましておめでとうございます(午年編) (2014-01-06 11:07)
 都市情報誌「fU+(エフ・ユー プラス)」  (2013-12-25 11:27)
 九州経済フォーラム忘年会(植物工場編) (2013-12-06 15:26)

Posted by 坂本 剛 at 08:13│Comments(2)産学連携
この記事へのコメント
自分の研究室の学生の参加を、どうしようか?と考えるとちょっと困ってしまいます。そんなトップダウンのコントロールが効かないところがSNSとかWeb2.0の良さなんでしょうが。どんなネタを書くのか創造、じゃなくて想像するのが難しいです。ほっとなアカデミックなことは、なかなかかけないでしょう。自分のテーマにばっちりではないが、ちょっと聞いた面白い話し、とかでしょうか。研究者としての人生相談でしょうか。自分の売り込みでしょうか。などと、学生のことといいながら、自分だったらどうするか?を考え込んでしまいます。どうなるか、興味津々です。
Posted by 準備中 at 2006年11月08日 09:29
準備中さん

おっしゃるとおりです。こういうのは上から指示してできるものではないんですよね。
ただ、ポスドク系の人って元々SNSにファミリアな人が多い(笑)んで、上がどうのこうのとやるのではなく、彼らに自立的にやらせることができればおもしろいんじゃないかな?と思います。
Posted by 坂本剛 at 2006年11月11日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。