大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年09月02日

移転の影響?(コンビニ編)

九大生なら誰もが一度は利用したことがあるんじゃないかな?と思う地下鉄箱崎九大前上がってすぐのコンビニ

ローソン箱崎九大前店

移転の影響?(コンビニ編) 移転の影響?(コンビニ編)

8月いっぱいで閉店しました。。。。

31日に東京出張から戻った際に、昼ごはんを買おうと思ったらすでにほとんど商品がない状態。

本日QBSの講義のため箱崎にいくと、写真のとおり撤去作業が行われていました。

立地がよかったので、店内がきたなく店員の愛想が悪くても、客は入っていたのに。。。。

私が推察するに、これはキャンパス移転の影響だと思います。

現在、第2期引越しでシステム情報が移転中。この移転が終了すると教職員、学生含めて約7000人が伊都キャンパスに移動したことになるとのこと。

僕が学生時代からあったので、少なくとも20年以上は続いたお店だった。

体育会の買出しパシリで、ジュースや弁当をよく買いにきたな~と昔を思い出しました。

今後このようなことが箱崎界隈でおきていくと思うと寂しいな~。

ちょと復活してきました!!(笑)引き続きクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ

それと、大学院生ブログランキングのほうが上になっちゃいました(笑)
↓ ↓ ↓



こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)


同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 20:06│Comments(6)九州大学
この記事へのコメント
う~ん、悲しい現実・・・・。てかーっ!
Posted by TISCO二宮 at 2006年09月02日 23:14
ええええええええ!!
なくなっちゃったんですか!!

かなりショックです・・・。
Posted by かっきー at 2006年09月02日 23:32
この記事に多数の方がアクセスされた中で、二宮さんとかっきーさんしかコメントいただけない・・・うーーん。寂しいな~(笑)

しかし、次はなにができるんだろうな~

個人的には整骨院あたりができるといいんだけど・・・
Posted by 坂本剛 at 2006年09月03日 09:35
あのコンビニは入試の時に弁当を買ったコンビニでした。
地下鉄の出口を出るとすぐ視界に見えた青い看板・・・・
私は工学部機械だったので、第一期で引越をしました。
ですから、今箱崎に戻っても、研究室も何もないんですよね。
どんどんあの周辺の風景が変わっていきますね。
六本松にサークルを観に行くことはたまーにあるのですが、箱崎・伊都
には全く行ってません。完全移転したら行くことが全くなくなるのかなあ?
だって、もはや別の大学ですもの。
そう思うと悲しくなったニュースでした。
Posted by 元Q大生 at 2006年09月04日 00:04
卒業生です。
あのローソンは、青春でした。
Posted by サラリメン at 2006年09月06日 01:13
みなさん
いろいろ思い出があるようで。。。

ローソン後に何ができるか興味があります。
Posted by 坂本剛 at 2006年09月06日 07:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。