大学の産学連携組織で大学発ベンチャーの支援を行いながら2008年3月に無事QBS(九大ビジネススクール)を修了しました。そして、2010年4月からは、産学連携的な会社の代表取締役社長に就任。2014年6月に任期満了により退任し顧問として活動しています。大学まわりの情報や産学連携に関する情報を独自の視点で発信していきたいと考えています。

2006年10月07日

アレン・マイナー&森さん(九大編)

昨日は告知のとおり技術マネジメント交流会が開催されました。
その前にゲストのアレン・マイナーさんと森さんには九大にきていただき、先生方と学生との意見交換会を開催しました。

アレン・マイナー&森さん(九大編)

アレン・マイナーさんおよび森さんの経歴は以下のとおり

アレン・マイナー氏(株式会社サンブリッジ 代表取締役社長兼グループCEO)
 1961年米国ユタ州生まれ。ブリンガムヤング大学コンピュータ・サイエンス学部
卒業。幼少の頃より日本に興味を持ち、19歳でモルモン教の宣教師として来日し
2年間を北海道で過ごす。1986年、シリコンバレーのオラクルに入社。国際部門の
日本担当となり、翌年、志願して26歳で日本オラクル初代代表に就任。会社
立ち上げに3年間孤軍奮闘した後、佐野力社長を迎え入れ、以後は取締役として
同社の記録的な急成長に貢献した。本社国際部門の要職を経て1999年に退職。
同年12月に株式会社サンブリッジを設立。日本のベンチャー育成に新しい地平を
切り開くべく、“ベンチャーハビタット”(ベンチャー育成の理想的な環境)の
創造を提唱。その実現を目指して、ベンチャーや新規事業に対して、
マーケティング・技術・人材組織・投資といった総合的な支援事業を展開し、
4年間で500件以上のビジネス支援と、5件のIPO(株式公開)を実現している。
NPO法人ETIC.理事、日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)理事、創業・
ベンチャー国民フォーラム幹事ほか、数々のベンチャー支援・ビジネス関連委員に
就任するとともに、各方面で講演(日本語・英語)を行うなど、積極的な社会貢献
活動を行っている。
http://www.sunbridge.com/  

森 徹也氏
(三菱UFJキャピタル株式会社 テクノロジーベンチャー投資担当執行役員)
早稲田大学政治経済学部卒。Yale経営大学院にてMBA。日米における豊富な
事業経験とシリコンバレー他のベンチャーキャピタルとのシンジケーションを
ベースに、クロスボーダーの視点から国内外を問わず先端的ベンチャーに対し
投資活動を行う。三菱電機、マッキンゼー東京支社とシリコンバレー支社、
シリコングラフィックス米国本社を経て、1998年よりサンマイクロシステムズ米国
本社。2004年に11年ぶりに帰国、現職に就任。モバイルインターネット創成期の
パイオニアの一人。サン時代に携帯ジャバ(Java2MicroEdition、DoJa)の共同
創業者兼事業開発ディレクターとして世界のデファクトスタンダードを作り上げた。
他にも分散コンピュータの先駆けとなったJINI(サン)、任天堂64(シリコン
グラフィックス)、IBM互換機最初の3.5インチ2MB FDD(三菱電機)など、時代の
節目を形成する技術・製品の立ち上げに関与してきた。
http://www.mucap.co.jp/ 

お二人ともIT分野で現役で活躍されている方です。

アレン・マイナー&森さん(九大編)

学生もシステム情報および情報基盤センターを中心に10数名参加。教員は我らが(?)情報基盤センター廣川先生とシステム情報の岡田先生が参加。研究内容や学生が取り組んでいるゲームのプレゼンを行いました。

アレン・マイナー&森さん(九大編)

おっと忘れてました。今回の技術マネジメント交流会をメインで仕切っている九大VBLのイガポ、いや五十嵐先生。

アレン・マイナー&森さん(九大編)

マイナーさん&森さんからは、学生や先生に対し、ビジネス面からの様々なアドバイス、ご意見を伺うことができ、非常に刺激になったのではないかと思います。

それと、私も驚いたのが、九大の学生がゲームのコンテストで大賞を受賞(インディーズ部門)していたこと!!

彼らの今後に期待ですね!

人気blogランキングへ
アレン・マイナー&森さん(九大編)

↑ ↑ ↑
ブログ読んだ後はクリックを忘れずに!!ここをクリックすると今の順位がわかりますよ!


ついに2位に上がりした!!みなさん確認してみてくださいね!
↓ ↓ ↓



こちらも「是非」クリックお願いしますね!(クリックはブロガーにとってのビタミン剤です)

同じカテゴリー(九州大学)の記事画像
「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい
地域同窓会の課題(筑後地区編)
唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい
日本人ノーベル賞受賞おめでとうございます!(青色発光ダイオード)
九州大学とUR都市機構が連携したらしい (箱崎キャンパス跡地処分の検討)
第2回生産機械工学科の会
同じカテゴリー(九州大学)の記事
 「はやぶさ2」打ち上げパブリックビューイングが九大であるらしい (2014-11-27 09:09)
 九大祭の雰囲気が変わったなー (2014-11-19 07:11)
 地域同窓会の課題(筑後地区編) (2014-11-17 10:42)
 大学を擬人化してみた、が面白い (2014-10-23 14:54)
 伊都キャンパスにはイノシシがでるらしい。。。 (2014-10-22 15:02)
 唐津市と九大の共同研究成果「完全養殖のマサバ」が試験出荷開始らしい (2014-10-10 16:14)

Posted by 坂本 剛 at 10:56│Comments(0)九州大学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。